平日は、夫がいるのが朝と夜だけだから耐えられる…。
けど、休日は旦那が1日中、家にいることが、苦痛で耐えられない!!と感じる妻たちは少なくありません。
休日に子供と遊んでくれたり、家事をしてくれたり、どこかにお出かけに連れて行ってくれるような夫であれば話は別ですが、イライラする夫の休日は次のような生活です。
- ソファーから動かずテレビやスマホばかり
- 家事に対する小言ばかりな口だけな旦那
- 子供と遊ばず、休日は自分の趣味ばかり
本記事では、休日に旦那が家にいるのが苦痛!!もう無理!!と感じる妻の体験談やそんな旦那への対処法を解説いたします。
休みの日に旦那が家にいてほしくないと感じる理由とは
世の中の女性は、どんな夫に対して苦痛に感じているのでしょうか。
これから5つの理由を紹介致しますので、何が理由で旦那を耐えられないと感じるのか確認しましょう。
夫を苦痛に感じる理由その①:
1日3食の献立を作らなければいけない
休みの日に旦那が1日中家にいると、お昼ご飯まで献立を考えて作る必要があります。
休みの日だから「夫と一緒に献立を考えてご飯を作る」であれば良いですが、
現実はそんなことはなく、「ご飯まだー?」の一言のみ。
適当に作って出すと、「これだけ?」と嫌味を言われることもあるため、「おかずも何品か作らなきゃ。」と妻は大忙しです。
平日であれば、残り物や納豆ご飯など簡単なもので済ませることができます。
しかし、休みの日となると夫のためだけに、1日3回違うものを作らなければいけないため、妻の負担はたまるばかりです。
夫を苦痛に感じる理由その②:
休日の夫はダラダラ・寝てばかり
休みの日に夫が家にいることがイライラする理由の2つ目に、休みの日でも旦那は家事を全く手伝わず、ダラダラしているだけがあります。
「休みの日ぐらい手伝ってほしい」と妻が伝えたとしても、夫は「仕事を頑張っているから休みの日ぐらいは休ませてくれ。」と全く動いてくれません。
私なんか休みなくずっと家事しているのに…。と考えつつも、グッと堪えている人も多いと思います。
妻が忙しく家事を行なっている中、ずっとダラダラしている夫を見ているとイライラしてしまいますよね。
夫を苦痛に感じる理由その③:
休みの日は自分の趣味ばかり
休みぐらい好きなことをさせてほしいと考える男性に多いのが、休みの日は自分の趣味ばかりに時間を使ってしまうことです。
せっかくの休みだからこそ、家族みんなで楽しく過ごしたいのに、それ以上に自分の趣味のゴルフなどが大切な旦那も少なくありません。
せっかくの休みの日に子供と一緒に遊べると楽しみにしていたにも関わらず、自分のことばかり優先する旦那の姿を見ると、いっその事、旦那はずっと仕事していてくれた方が良いと考えてしまいます。
夫を苦痛に感じる理由その④:
夫婦仲が悪く、一緒の空間にいることが苦痛
夫婦生活をしていると、段々とパートナーの嫌な面が見えてくることがあります。
- 夫と一緒にいること自体が苦痛
- 夫がいるだけで疲れる
- 夫がいなければ良いのに・・・。
こんな仮面夫婦のような関係になってしまうこともあります。
このような夫婦関係の場合、丸一日旦那と一緒にいること自体が苦痛です。
まずは、夫婦関係の修復から行う必要があるでしょう。
夫を苦痛に感じる理由その⑤:
休日に旦那がいるだけでイライラする
旦那が家にいるだけで「なんで家にいるの?仕事してくれている方がよっぽど楽。」
と感じてしまう女性も多いのではないでしょうか。
旦那がいると、細かい小言や指示ばかり…。その上、自分の要求ばっかりで、もううんざりです。
休みの日になるとそんな夫が、1日中家にいる…。考えるだけでイライラしてしまいます。
普段の生活で夫に対してイライラすること
普段の生活においても、夫に対してイライラが溜まることがあります。
休みの日に、夫に家にいてほしくない理由の一つに日々のストレスの積み重ねによるものも考えられます。
あなたのご家庭でも当てはまるか確認しましょう。
夫にイライラする理由①:上から目線で指示する
妻に対して横柄な態度をする夫は少なくありません。
俺が稼いできているから生活出来ているんだような、妻を下に見ている夫にイライラしてしまいますよね。
実際にあったエピソード
パートから帰宅し、座る暇さえなく家族の夜ご飯の準備に追われ、その間に朝干しておいた洗濯物をたたんでいると、旦那が帰宅します。
「お疲れ様。お帰りなさい」とせっかく声をかけてあげたのに、旦那からの返事は「腹減ってるのにまだ夕飯の支度もできてないのか。何時に出来るんだよ…」と、舌打ちとセットで鬼のような言葉が返ってくることがあります。
こっちは仕事から帰って来て休む暇もなく家族のために動き回っているのに、帰宅早々文句を言われると一気にやる気が削がれます。
怒りで爆発しそうな感情を押し殺して、黙々と洗濯物をたたんでいると、追い打ちをかけるように「メシ急げよ」と、トドメの一撃が浴びせられます。
ほんと旦那がいなければどれだけストレスが減ることやら・・・。
(40代 女性)
夫にイライラする理由②:突然、不機嫌になる旦那
旦那が本当に苦痛で限界!と思う理由に「無意味に不機嫌になる旦那」もありますよね。
朝、何気なく「今日は何時ころ帰ってくるの?」なんて聞くと返事がありません。
聞こえてないのかな?と思い、もう一度大きな声で聞いてみますが、やっぱり返事がないのです。
そう…旦那は妻を無視しています!
もちろん前日にケンカをしたとか、何かトラブルがあって不機嫌になっているなら理解できますが、夕飯を食べ、楽しそうにビールを飲んで、ご機嫌で就寝したのです。
一体眠っている間に、夫に何があったと言うのでしょう?
こちらとしても、まったく理解が追いつきません。
そもそも、子どもでもあるまいし、聞かれたことに対して無視で返してくるなんて最低の行為です。
何も悪いこともしていないのに、無視されたことによって「何か怒らせるようなこと言ってしまったかな?」なんて、無駄な気を遣ってしまいます。
旦那は意味もなく不機嫌になって家族の空気を壊し、威圧的な態度を取り続けるのです。
突然不機嫌になる旦那に気を遣ったり我慢したりする生活に、苦痛を感じずにはいられないでしょう。
夫にイライラする出来事③:旦那の生活音が苦痛
生活音がうるさい旦那に対してイライラしている女性は少なくありません。
足音から始まり、ドアの開け閉め、食べている時の音、寝息や咳、くしゃみに至るまで、全ての生活音が異常に大きい夫…。
毎回ビックリしてしまうほどです。
夫の生活音にイライラエピソード
子どもが生まれて間もないころは、寝かしつけるのに苦労しますよね。
何時間も抱っこして、やっと寝てくれたー!と思った瞬間、旦那のあり得ない迫力のくしゃみで、今寝たはずの子どもは号泣します…。
旦那のくしゃみって、何なんでしょう?
あんな大音量でくしゃみする必要ありますか?
ちょっと油断してボーっとしているときにくしゃみをされたら、心臓が止まってしまうほどビックリしてしまいます。
(20代女性)
夫の在宅勤務で休日だけでなく、毎日イライラする女性も多い
旦那の在宅勤務が始まり、より鬱陶しさを感じてしまう女性も多くいることが明らかとなっています。
実際に、本サイト内に設けている夫婦のお悩みコミュニティーにおいて「夫が在宅勤務(テレワーク)になってからストレスがやばい…」という相談があるほどです。
在宅勤務だとお昼の準備を支度をしなくてはならない。テレビの昼めし旅の料理と比べられて、それなり昼飯を何にするか毎回考えなくてはならないので面倒くさい顔をされて、立場がだんだん形見がせまくなるし、夫婦仲も悪くなっていく。。。
PaMarryコミュニティ
主人がテレワークになり、出社することがなくなったため、部屋の掃除や洗濯がしにくくなっていてストレスが溜まります。
PaMarryコミュニティ
主人は、部屋着と寝間着が一緒のため、テレワークが続くと数日間同じ服を着続けます。
本人は気にしていないのかもしれませんが、臭いが染み付いた服は、近くを通るととても不快です。
在宅が多くなって、一番、わたしがストレスなこと。それは旦那がわたしに八つ当たりすること。職場ではいつもこらえているのかもしれませんがなぜ、わたしに八つ当たりするのか。これでは、わたしはどこにも逃げ場がありません。
PaMarryコミュニティ
これまでは夫が休みの土日の2日だけ耐えれば良いはずでしたが、今では平日まで耐える必要があります。
関連記事:
「在宅勤務夫×専業主婦」が辛い…。テレワーク中の夫に監視されている気分な主婦の本音
【最新】在宅勤務の旦那にストレスなく「夫が家にいる事が嬉しい!!」と感じる夫婦アイデア術
休みの日に旦那と一緒にいたくないと感じた時の対処法
こんなに苦痛を強いられていても、離婚すれば経済面で大きなダメージを負ってしまうので、離婚に踏み切れない人も多いでしょう。世間体や、子供への影響を考えて、離婚を踏み止まっているかもしれません。
この先も、旦那と一緒に生活していかなければならない…
こんなとき、どうすれば少しでもあなたの負担が軽減されるでしょうか?
今回は3つの対処方法をご紹介します。
- 心に余裕がないことを旦那に正直に伝える
- 少し距離を空ける
- 旦那に不満をぶつけてみる
対処法①:心に余裕がないことを旦那に正直に伝える
夫に対して、イライラしてしまう原因の一つとして、あなたの心に余裕がない可能性があります。
平日も休日も目まぐるしく、仕事・家事・育児に追われて体も心も疲弊しています。
自分のスキンケアなど美容は二の次で、「子供のために」と奮闘しているママ達はすでに限界寸前です。
そんな状況下で、ダラダラしている旦那を見ると、イライラするのは当たり前です。
今のあなたが置かれた状況を全て旦那へぶつけましょう。
妻だけが頑張れば良いものではありません。夫婦は二人で支えていくものです。
家事や育児は妻だけの仕事ではありません。
ぜひ、あなたの辛い気持ちを、夫に正直に話して「どうして欲しいか」想いを伝えてみてください。
対処法②:少し距離を空ける
旦那が苦痛に感じる気持ちは、簡単に消し去ることなどできません。
昨日感じた苦痛が、今日は少し軽くなっていると感じたところで、旦那はまた次々と新たな苦痛を与えてくるからです。あなたが、自分を保って生活するためには1人の時間を作るようにしましょう。
ちょっと買い物に出かけたり、友人とランチをして気分転換できれば良いですが「そんな短時間じゃ切り替えられない!」と言うときにはプチ別居もおすすめです。
旦那に留守番をさせて、子どもと旅行を楽しんだり、1週間ほど実家に帰ったりすると、一旦気持ちがリセットされて、モヤモヤした気分が晴れていきます。
具体的な距離を開ける方法
- 数日の間、実家に帰り気分転換をする。(プチ別居)
- 何かしらの理由をつけて、外出して夫とは別行動をとる
- 別々の部屋で生活する
- プチ旅行にする
- 子供と妻だけで旅行に行く
体験談
PaMarry編集部のスタッフにも、「距離を開けることについて」調査してみました。
結果としては、全員が「賛成」となりました。その中で上がった意見を一部抜粋しております。
男性側の意見
- 妻が大変なことは知っているため、日頃のストレスをリフレッシュしてほしい。
- 妻がいなければそれはそれで、夫側も好きなものを食べたりなどリフレッシュできる。
女性側の意見
- 実家に帰ることで、気兼ねなくリフレッシュできてストレス発散になって良い。
- 実際に我が家でもやっているが、凄い気持ちが楽になる。
- 子供にとっても、祖父祖母と触れ合う機会となり良い刺激になっている。
対処法③:旦那に不満をぶつけてみる
あなたは、旦那が苦痛で耐えられないと感じながら、その不満を旦那に直接ぶつけたことはありますか?
多くの妻が、夫に大きな不満を抱きながらも、ひたすら気を遣い、我慢し続けています。
心の中で思っていることを、実際にぶつけることができないというストレスから苦痛な気持ちが大きくなってしまうのです。一度、旦那にあなたの怒りや不満の全てを吐き出してみましょう。
夫婦は対等であるはずの関係です。何十年も気を遣い続ける必要はないのです。
そこでケンカになってしまったとしても、あなたの気持ちは夫に伝わりますし、あなた自身もため込んでいたことを吐き出すことで、前向きになれます。
対処法④:先輩ママさんたちに相談してみる
夫婦関係の悩みは何も一人で抱え込む必要はありません。
経験豊富な先輩ママ達に相談することも一つの手です。
もちろん、親族やママ友に相談することも一つの手です。
しかし、夫婦関係がうまくいっていない事を他人に知られたくない人も多いはずです。
そのような人は、インターネットのコミュニティなどで匿名で相談することも有効です。
本サイトでは、夫婦のお悩みコミュニティー機能もご用意しております。
これまでに夫婦の悩みや不満など多種多様な相談がありますので、ぜひこの機能を活用してご自身の悩みを相談してみてください。
すぐ怒る旦那の場合、伝える時に注意が必要
これまで、休みの日に夫がイライラする時の対処法について解説しました。
しかし、夫によっては気持ちを伝えたいけど怖くて旦那言えない…。伝えることができない…。
- 思いを伝えたら、旦那に何をされるか分からない
- 旦那に伝えても、怒られるだけで面倒くさい
- そもそも話を聞いてくれる訳が無い
このようなパワハラ気味な夫なため、対処法を行うことができず、諦め気味の方も少なくありません。
その時は、何かしら理由をつけて旦那と一度距離を空けることをお勧めします。
すぐに怒る旦那への対処法
- 少しだけ仕事があるなどをいい、自分の好きなことをする時間を作る
- 実家で親族が集まりお祝い事をするからなど理由をつけて、数日〜1週間ほどプチ別居をする。
理由はなんでも良いので、嘘でも良いので何かしら理由をつけて、対処することをお勧めします。
夫に対するストレスがどんどん強くなり、状態が悪化すると、「夫源病」という夫が原因で起きる病気になる恐れがあります。
夫の存在が苦痛と感じる人は「夫源病」の疑いあり
聞き馴染みがあまりない夫源病ですが、知らず知らずのうちに夫源病になってしまう女性は少なくありません。
夫源病とは、言葉の通り夫が原因で妻が精神的な病気になってしまうことを指します。
夫源病の特徴
夫が原因で次のような症状が起きてきます。
- 夫がいるときは、常にイライラする
- 夫がいると、不安になる
- 極度の落ち込みやすくなる
休日に旦那が家にいる時だけで、いつもとは精神状態になると感じる妻は、夫源病の疑いがあります。
夫源病を解決しない限りは、休みの日に夫が家にいることが、苦痛に感じてしまうことも多くなりますので、まずは自分が夫源病顔どうか確認しましょう。
夫源病(ふげんびょう)の正体とは?「夫のストレスが原因」で起きる夫源病セルフチェック
まとめ
今回は、旦那が休日に家にいることが苦痛!!と感じる理由と対処法を体験談を交えて解説してきました。
同じ空間で生活している相手の存在が苦痛だと、大きなストレスになりますし、毎日何かしらイライラしてしまいますよね。
これからは、少しでもあなたの心の負担が軽くなるように1人の時間を大切にしたり、自分の気持ちを夫に伝えるようにすることも大切です。
また、一人で抱え込む必要はありません。
このような夫婦の悩みを相談できるコミュニティーもご用意しておりますのでぜひ活用ください。