結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴6選と自己中なマイペース夫の対処法

結婚して家庭ができたのに、いつまでも旦那が独身気分で悩んでいませんか?

  • 将来は貯金が必要だから家計のことを考えてほしい
  • 私のことを考えて行動してくれない
  • 旦那が自分だけ良ければ良いという考え方
  • 夫婦の時間をもっと作りたい
  • 子供にとっても独身気分でいる夫は良くない

こんな風に悩んで、どうしていいかわからないときってありますよね。

そこで、今回は、独身気分が抜けない旦那の特徴5選と「自分だけ良ければ良い」マイペース夫に効果的な対処法についてご紹介します。

目次

【自己中?】独身気分が抜けない旦那をもつ妻の体験談

独身気分が抜けず、自分のことだけを考えて行動する自己中な夫をもつ妻たちはどのような経験をしているのでしょうか。

先輩ママたちの声を見てみましょう。

勝手に友人を家へあげる

独身の一人暮らしでもないのに、勝手に友人を家に上げてしまうのはちょっと・・・。
となりますよね。

あなただけの家じゃないのよ?

事後報告となると部屋を綺麗にすることもできないし、色々困ります。独身の時は自由ですが、結婚したら二人の家となるので一言欲しいものです。

同居人を考えない行動

些細なことなのですが、ドアの開閉の音が無駄に大きすぎたり生活音が全体的に何度言っても無神経に大きいのが疲れます。毎日のことで、若い時は我慢できたのですが歳を重ねるごとにいびきもうるさいし夫の生活音が嫌で別居をしたいです。

Pamarryコミュニティ

いびきに関しては防ぎようがないですが、普段の行動において生活音が大きすぎるのは気になります。

独身であれば問題ありませんが、一緒に暮らしているのであれば、夫の行動一つ一つにビックリしてしまいストレスになります。

意外と多いのが、家族のことを考えない旦那の生活音のうるささです。
扉を閉める時、トイレを流す時など周りを配慮しない行動に苛立ちを隠せない女性が非常に多くいました。

自分勝手な行動

私の休みは必ず子供と一緒で、朝から寝るまで休まる時間はない。
仕事の日は寝るまで動きっぱなし。

夫は一日中YouTubeや近くの温泉に行く。
私が私の時間を削って旦那の洗濯や掃除をしていると馬鹿馬鹿しく思えてくる。私の大切さを感じてほしい。

Pamarryコミュニティ

私と子供も一緒に暮らしているにもかかわらず、自分の都合で行動する夫にうんざりしてしまっている奥様は非常に多いです。

お仕事が大変なのはわかりますが、妻も休んでいるわけではないです。
休みの日には少しは家族の時間を確保して欲しいものですね。

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動とは?

そもそも、独身気分が抜けない旦那にはどんな特徴があるのでしょうか?

女性が共感できる、自分のことしか考えない夫の特徴を確認しましょう。

  1. 家族に連絡をせず友達と飲んだり遊びに行く
  2. 趣味にお金をかけすぎる
  3. 全く家事をやらない
  4. 合コンや女性が多い交流会にいく
  5. 子供が生まれても独身気分
  6. 友人を勝手に家にあげる

独身気分の旦那①:家族に連絡をせず友達と飲んだり遊びに行く

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動1:連絡をせず飲みに行く

独身気分の旦那は、友人と遊びに出掛けることが多いです。

妻は、「もっと家庭のことを考えて」「夜中に帰ってきてガタガタうるさくて寝られない」旦那が外で遊ぶことで、精神的なストレスが溜まります。

お互い共働きなのに、休日は夫だけが友達とリフレッシュしていると納得がいかないのです。

家事は私ひとりで背負うものなの?

私もたまには休日に好きなところに出掛けたい!

気軽に友人と遊びに行く旦那を見ると、私ばっかり頑張っているという思いがどうしても頭から離れません。

独身気分の旦那②:趣味にお金をかけすぎる

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動2:趣味にお金をかけすぎ

独身なら趣味にお金を掛けてもいいけど、結婚したらお小遣いの範囲内でやってほしいですよね。
家計を預かる妻なら余計に、夫が趣味にお金を使いすぎるのは気になりますよね。

  • 「子供の将来のために少しでも貯金したい」
  • 「家族旅行もずっと行っていないから、たまには子供たちを喜ばせたい」

夫が自分の楽しみだけにお金を使うのではなく、もう少し家族のことを考えてほしいです。

妻から見たら「同じような物を複数買って本当に必要なの?」「家のタンスに眠っているだけのなのにもったいない」と思うのです。

家族のためになるもの、子供のためになりそうな趣味だったら良いんですが、、、 
お酒に趣味のパチンコなんてされたら、怒り爆発ですよね。笑

独身気分の旦那③:全く家事をやらない

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動3:家事をしない

家事をやらない旦那と一緒にいると、忙しくて妻はイライラします。

いつまでも独身気分で、面倒なことはすべて妻がすればいいと思っています。

「俺は働いてるから、家事ぐらいしろよ!」と言わんばかりにソファーでグーたら、むかつきます。

独身気分の旦那は、自分が好きな事しかやらないのが特徴です。

自分が慣れてないことに挑戦して、疲れるのを嫌います。

妻が文句を言うと「お前に文句を言われたくない」と反発してきます。一体何様なんでしょうか。

独身気分の旦那④:合コンや女性が多い交流会にいく

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動その4:合コンや女性が多い交流会にいく

既婚者なのに、独身が集まる合コンに平気で行ってしまう旦那もいます。

そんな旦那は「幹事役だからしょうがない」と言い訳しますが、本当だとしても妻としては、「え???」ハテナが止まりません。

自分の行動で、妻が傷つくことを理解していません。

  • 「たまには他の女性と飲みたい」
  • 「独身気分でときめきたい」
  • 「本気じゃないから、あくまで付き合いだから」

結婚してから、合コンに参加することで新鮮さを味わいたいという男性が多いのは分かります。

新しい出会いがある合コンに行くということは、浮気に発展する可能性が増えます。

きちんと既婚者だということに自覚を持ち、軽い気持ちで行動してほしくありませんよね。

独身気分の旦那⑤:子供より自分が優先

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動その5:子供ができても独身気分

独身気分が抜けない旦那がいると、子供が生まれてから本当に大変です。

子供は二人で育てるものと考えていたものの、子供の世話はそっちのけで自分の好きなことを優先。

子供の機嫌が良い時だけ遊んで、泣いたら全部ママ任せ。

あんたも親でしょ?

と言いたくなるほどです。

特に共働きが当たり前なってきています。
家事も育児も夫と協力しないと子供を育てることなんて出来ません。

妻は、「父親になったのに、全く自覚がない」と思って悲しくなります。

妻が妊娠や出産・子育て、自分を変えているのに、旦那はいつも自由な行動ばかり、状況が変わっても何も変わらない旦那にでうんざりします。

旦那が独身気分で妻と喧嘩の回数が増えていけば、もちろん子供にも影響します。

ママがイライラしていると、子供がとても不安になってしまうのです。

子供が一番安心するのが、ママの笑顔です。

大事な子供の影響もあるので、独身気分の旦那には少しでも変わってほしいです。

独身気分の旦那⑥:友人を勝手に家にあげる

結婚しても独身気分が抜けない旦那の特徴や行動その6:夫が勝手に友人を家にあげる

夫婦で生活している家にも関わらず、妻の許可を何も取らずに急に友人を呼んでしまう事があります。

友人を呼ぶこと自体は歓迎しますが、連絡もなく急に知らない人を家に上げるのは本当に嫌ですよね。

部屋の掃除や片付けそして化粧などお出迎えの準備をする時間が必要です。

「そんなの気にしないやつだから大丈夫だよ。」など夫は言いますが、そういう訳にはいけないです。独身の時に友人を家に上げるのとは、訳が違いますよね。

独身気分が抜けない旦那の対処法

独身気分が抜けない旦那(夫)の対処法

自分が良ければ良い」考えがなかなか抜けない夫をもつ妻は振り回されてばかりです。

では、どのようにすれば少しずつ夫の独身気分を減らす事ができるのでしょうか。今回は、夫婦として暮らしていることを再認識してもらうためにできる対策を4つご紹介します。

その1:旦那に自分の気持ちを上手に伝える

旦那に今の行動を見直してもらうには、自分の気持ちを上手に伝えることが大切。

特に真剣に聞いて欲しい時は、夫の機嫌が良い時が狙い目です。

そのためには、どんなときに機嫌がいいかメモしておきましょう。たとえば、

「残業して帰った時は人の話を聞かない」
「自分が応援している野球チームが勝つと機嫌がいい」
「子供と一緒にお風呂に入っているときはリラックスしている」

このように、旦那のできるだけ心地いいと思う時間に話しかけるようにしましょう。

気持ちの伝え方

一方的にあなたの〇〇が嫌だから、〇〇して欲しいといきなり伝えられたとしても、否定と要望だけを伝える事となり、夫としても良い気持ちがしません。

しっかりと「やめてほしい理由(気持ちや大変さ)」を伝えた上で要望を伝えましょう。

夫への効果的な伝え方

最近、平日の家事が忙しすぎて休む暇が全くないの。

あなたも平日仕事で忙しいと思うけど、土日のどちらかを家族の時間にして楽しまない?そうしたら子供の喜ぶし私もすっごい嬉しいな。

その2:家計簿を見せる

独身気分で過ごす旦那は、先のことを考えていない可能性があります。

家計簿を見せて子供のためにも貯金をする必要があることを伝えましょう。

数字を見せて、相手が納得できれば少しずつ考え方も変わってきます。「18歳までに子供の大学資金を貯めたいので、月2万は学資保険に使いたい」このように、具体的に何をどうしたいのか?を意識して提案してみてくださいね。

「なんでこんな母親みたいな事しないといけないの!」って思う事でしょう。

でもいいですか、旦那は1からちゃんと説明しないと自分の意のままに走っていってしまう大きな子供なんです。面倒くさがらないで、育てていきましょう。

その3:共有の夫婦のカレンダーをつける

夫婦の予定などを共有する事ができる家族カレンダーというアプリがあることをご存知でしょうか?

このカレンダーでお互いの用事や仕事をカレンダー内に書き込む事ができ、二人のスケジュールを共有することができます。

お互いの予定はこのカレンダーに書き込むという家族ルールを決めることで、夫の自己中心的な急な予定を減らす事ができます。

また、用事や行事をカレンダーで共有することで夫の「予定忘れ」を未然に防ぐ事ができますよ。

大切な家族の行事の時に夫の趣味の約束が被ってしまうことも未然に防ぐ事ができます。

その4:最低限のルールを作る

お互いが心地いい生活ができるように、最低限のルールは必要です。

「お小遣いの範囲内で通販を利用する」
「飲み会の回数を決める」

無理のない範囲で、夫に協力してもらうように頼んでみましょう。ルールを作るときに、妻が一方的に決めると旦那は嫌になり、怒りだします。相手が思っていることをしっかり聞いてから、ルールを作りましょう。

その5:独身気分の旦那を褒める

独身気分の旦那に文句を言っても、素直に聞いてくれないですよね。

自己中心的な子供と一緒なので、どうしても妻に反発するのです。

そんな甘ったれ旦那には、頭の中でこだまのように「やーいやーい子供」って言ってあげましょう!

年上だから、精神的に大人だと思っていたのは間違いなんです。
反抗期の子供に「勉強しなさい」と言っても逆効果になるのと同じですね。なので、旦那のことを怒らず褒めましょう。精神的に幼いので、褒められると喜びますよ。

夫の行動にイライラした時にできるストレス解消法

【結婚したのに独身気分の旦那の特徴5選】見落としがちな対処法

独身気分の旦那と一緒にいると、妻自身がイライラしてきます。ここでは、妻ができるイライラの解消法について紹介します。

その1:家事の時短

家事に時間がかかると、自分の時間がとれないのでどうしてもイライラしてきます。

無駄な家事を見つけて、どうすれば時短になるか考えましょう。

たとえば、洗い物に時間がかかるなら食器洗い機を購入します。

洗濯なら、ハンガーに干したまま収納したりアイロン不要の素材を選びます。ときどきは、宅配弁当を利用してもいいでしょう。

その2:プチ贅沢をする

独身気分の旦那にイライラするときは、妻もプチ贅沢をしてみましょう。

普段買わないようなスイーツを買ったり、ひとりでレストランでランチをしてみる。

こっそり可愛い化粧品を買ったり、いつもと違うことをすると気分が変わって、ストレス解消になります。

その3:子供と一緒に出掛ける

旦那に子供の面倒を見てほしいと思っても、すぐに行動してくれないケースは多いです。

なので、子供と母親だけで出掛けましょう。

子供といい思い出を作るためには、夫抜きでもいいと思いましょう。

観光地では、母親と子供だけで楽しんでいる親子もいますよ。

子供が「今度はお父さんと一緒に行きたい」と言うと、自分も行ってみようかと思う旦那もいます。
旦那はなんのためにいるのだろう?とお思いますが、もともと旦那はいないものだと思うようにしています。笑

その4:悩み相談の掲示板を見る

ネットでは、妻の悩みの相談に乗ってくれるサイトがあります。

書き込みはしなくても、同じような悩みを持っている人の文章を見ることが可能です。
解決方法を読むだけでも勉強になりますよ。

私も、悩みがあるときはよく読んでいました。堪忍袋の尾が切れたママさん達の投稿は面白いですよ!

近所の人に愚痴を言うと、あとで噂になるかもしれません。

信頼できるママ友さんでも、夫婦のことって相談しにくい場合もあります。旦那の親も味方になってくれるとは限らないので、話しにくいですよね。自分に合ったストレス解消方を見つけてみてください。

まとめ

今回は、結婚したのに独身気分でいる旦那の特徴や対処法を紹介しました

。友達と遊びに行ったり、趣味にお金を掛ける旦那にはストレスが溜まりますね。

なかには、別居しようと真剣に悩んでいる妻もいます。子供たちのために頑張っているに、なぜわかってくれないんだろうと思いますね。

家事や子育てに協力してほしいけど、文句を言うと喧嘩になります。夫が機嫌がいいときを知って、具体的な数字を見せながらルールを決めていきましょう。

妻もたまには気分転換しないと、イライラします。疲れているときは家事を休んで、リフレッシュしてみましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

PaMarryの編集部です。
編集部のメンバーは全員既婚者であり、かつ子供がいる家庭となります。
夫婦関係・育児・子育てにまつわる「あるある」「なるほど!」な記事を書いています。
ぜひ、夫婦問題の解決、子育て・育児のヒントにご活用ください。

『編集部管理者』
馬鳥 亮佑
ファザーリンクジャパン所属
https://fathering.jp/papafiles/common/20211206_batori.html
クーミル株式会社 代表取締役
https://coomil.co.jp/

目次