浪費ぐせで家計がピンチ!お金を使いすぎる妻と円満に暮らすための対処法5つ

家計がピンチ!お金を使いすぎる妻と円満に暮らすための対処法5つ
  • 毎月妻にじゅうぶんな生活費を渡しているのに、いつも足りないと文句を言われる
  • 生活費やお小遣いのことで妻とのけんかが増えた。金銭感覚のズレにストレスを感じる
  • いずれマイホームが欲しい!子供も大学に行かせたい!でも妻の無駄づかいで貯蓄できない
  • お金のことで妻ともめたくない。でもこ妻の浪費で結婚生活が破綻しそうで不安

何とか円満に解決する方法はないかな・・・

このように、妻がお金を使いすぎることで悩んでいる男性に向けた記事です。

夫婦生活を送る中で、お金の使い方について意見が合わないこはよくあることです。

でもお金に関する話は、夫婦でも少し話しずらいものですよね。

だからといって、お金に関する問題をこのまま放置してはいけません

金銭感覚のズレが積もり積もると、夫婦関係に大きなひびが入ってしまうからです。

特に、夫婦の一方が無駄遣いをして家計を圧迫している場合は要注意!最悪、結婚生活が継続できなくなる可能性があります。

「妻のお金の使い方が気になる」「でもお金のことで妻ともめたくない」という男性は、ぜひこの記事をご一読ください。

この記事でわかること
  • 妻がお金を使いすぎるよくある原因
  • お金を使いすぎる妻と円満に暮らすための対処法
目次

30代男性の6割がお金に関して妻に不満を持っている

配偶者のお金の使い方に不満を持っている割合
引用元:夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査 2022(スパークス・アセット・マネジメント株式会社)

妻がお金を使いすぎることで悩んでいる男性は少なくありません。

30代男性6割が妻のお金の使い方に関して不満を感じているという調査結果もあります。

調査では「節約しない」「無駄遣いが多い」「無計画にお金を使う」が不満を感じる主な理由としています。

夫に私のお金の使い方について気になることを聞いてみました。

お金を使いすぎてるとは思わないけど、こんなことが気になるよ

  • 使い切れないくらいの野菜をまとめ買いしている。結局損してるよね。
  • 着ない服をクローゼットにため込んでいる。いつ着るの?
  • いつも同じようなデザインや色の服を買ってくるのはなぜ?
  • 100円ショップで使いもしないものばかり買っている
  • 電気をつけっぱしてばかり。節約意識が足りてないのでは

妻がお金の管理ができない

妻とお金の事でケンカになりました。

お金をの管理任せていたのですが管理できず私が管理することになり、給料日に1ヶ月分の生活費を渡しています。

しかし、給料日は毎月7日ですが、月末当たりからお金がないから頂戴と言ってきます。

本日の銀行残高600円です。

子供を盾にアレ買うコレ買うで買わなかったらかわいそうなど言ってきます。

今月でも2万近くのオーバです。

なぜ、お金を貯めないことに危機感を持たないのか不思議です。

無駄な事はしていないと言っていますが、私から見たら無駄だらけの感じもします。

例えば、

・食品を買っても弁当など買って、買った食品は腐らす

・毎晩缶チュウーハイ(嫁のみ)

・洗剤も高めの物を買う。

・雑貨も買う。

などなど、決められたお金があるのだから、その中で考えながら使えばいいのにと思っしまいます。

手取りの給料で27.5万ですが、子供2人(女4才・男2才) 嫁専業主婦の生活で育児費と住宅ローン・車のローンなど色々かさみますが、2人で決めた生活費の設定ではあるので、お互い納得のはずです。

カードも前に使いすぎたため持たせていません。

引用元:Yahoo!知恵袋

妻がお金を使いすぎてしまう原因とは?

妻がお金を使いすぎてしまう原因とは?

衝動買いなど妻の無駄遣いに「いいかげんにしてよ!!」と不満を募らせる男性が多いことがわかりました。

では、妻がどうしてお金を使いすぎてしまうのか考えてみましょう。

ネットの声やわたし自身の体験から、よくある原因をまとめてみました。

  1. ストレス発散のために衝動買いをする
  2. ネットショッピングでついポチってしまう
  3. ママ友との付き合いにお金がかかる
  4. 割引につられて、よけいなものまで買ってしまう
  5. 家計簿をつけていない

妻がお金を使いすぎてしまう原因 ①:ストレス発散のために衝動買いをする

衝動買いでお金を使いすぎる妻のイメージイラスト

多くの女性は、ストレスを発散させるための手段として衝動買いをすることがあります。いわゆる「自分へのご褒美」です。

衝動買いは、脳内のドーパミンレベルを一時的に上昇させ幸福感をもたらすと言われています。

わたし自身も仕事でストレスがたまると、洋服や化粧品を衝動買いしてスッキリ!という経験がありました。

だだしあまりにも買い物に依存しすぎると、知らないうちにお金を浪費してしまうので注意が必要です。

妻がお金を使いすぎてしまう原因 ②:ネットショッピングでついポチってしまう

ネットショッピングでお金を使いすぎる妻のイメージイラスト

自宅に居ながらいつでも買い物することができるネットショッピングは、小さい子供がいる女性にとっては便利で魅力的です。

しかし、ネットショッピングは衝動買いのリスクをさらに大きくします。ショッピングサイトは、購買意欲をそそる商品をつぎつぎ紹介してくるからです。

時間つぶしにネットショッピングサイトをながめていても、ついポチってしまいたくなることも・・・・。

毎週のように、妻が注文した通販サイトの箱が届いたら注意が必要です。

妻がお金を使いすぎてしまう原因 ③:ママ友との付き合いにお金がかかる

ママ友との付き合いでお金を使いすぎる妻のイメージイラスト

ママ友との付き合いは、外食などで意外とお金がかかります。身の丈にあったお付き合いができれば問題ありません。

でも、高級ホテルのアフタヌーンティーに誘われて

ちょっとお高すぎるんじゃないかしら・・・

と思っても、子供のことを考えるとママ友の誘いは断りづらいという女性は多いです。

「少しでもいい暮らしをしているように思われたい」「おしゃれなでセンスのよいママと言われたい」

などママ友仲間によく見られたいという心理から、金銭感覚が徐々に狂ってしまう場合もあります

妻がお金を使いすぎてしまう原因 ④:割引につられて、よけいなものまで買ってしまう

バーゲンにつられてお金を使いすぎる妻のイメージイラスト

妻がお金を使いすぎる原因は、高級ホテルのアフタヌーンティーやブランド品など贅沢品だけではありません。

意外と見逃せないのが、割引セールにつられてよけいなものを買ってしまうこと。

私もスーパーの安売りで食品をまとめ買いをして、使いきれれずに捨ててしまった経験があります。

100円ショップも要注意です!安いからといって、ちょこちょこ買っていると意外と散財してしまうからです。

妻がお金を使いすぎてしまう原因 ⑤:家計簿をつけていない

家計簿のつけ方がわからすお金を使いすぎてしまう妻のイメージイラスト

妻がお金を使いすぎるそもそもの原因として、家計簿をつけていない(家計管理をしていない)ことが考えられます。

家計簿には「お金の収支が把握できる」「節約意識が高まる」などのメリットがありますが、ちょっとめんどうですよね。

マネーフォワードが行った家計簿に関するアンケート調査では、以下の理由で約7割の女性が家計簿に挫折しているとしています。

家計簿に挫折した理由
  1. 面倒だから
  2. 細かく付けようと思って完璧にできず挫折
  3. 口座やクレジットカードの入出金のつけ方がわからない
  4. 分類や計算の仕方がわからない

私も家計簿を細かくつけることにこだわりすぎて、1か月で挫折した経験があります(雑誌の付録の家計簿でした)

しかし家計簿をつけていないと、お金の使い方が無計画になり

お金が足りない。いつ何に使ったのかな・・・

という危険な状況に陥ってしまいました。

そこで、便利なアプリを利用してざっくりと家計簿をつけてみたところ今も継続できています。

妻も夫のお金の使い方に不満を持っている?

妻がお金を使いすぎる理由を5つ紹介しました。

でも「妻がお金を使いすぎている」状況は、妻側だけの原因ではないかもしれません。

お金に関して夫に不満を感じている妻の本音に、少しだけ耳を傾けてください。

【妻の本音①】夫から預かった生活費が少なすぎる

夫が「1カ月の生活費はこのぐらいあればじゅうぶんだろう」と考える金額が、明らかに不足している場合があります。

夫からもらった生活費が足りなくて、家計のやりくりに苦労している女性の声です。

活費を増やして欲しいと言うと、貯金できなくていいんだなと怒る夫

夫から生活費7万円貰っていますが少ないですよね? 4人家族で3歳と1歳の子供がいます。

生活費は食費、被服費、雑費、子供(オムツ代、被服費等)含みます。 夫の年収は800万円程で光熱費やローンは引き落としになっています。 私がやりくり下手なのもありますが、7万円では美容院にも行けないし化粧品等も買えないです。 夫はかなりの節約家で昼食代とタバコ代以外は全部貯金に回しています。

夫に生活費を増やして欲しいと言うと、貯金できなくていいんだなと怒ります。今足りない分は独身時代の貯金を使っています。今足りない分は独身時代の貯金を使っています。 やはり子供を保育園に入れて働くしかないでしようか?専門職なのでいつでも復帰可能です。

引用音:Yahoo!知恵袋

【妻の本音②】夫の節約意識が極端に高すぎる

節約意識が高い夫の傾向として、妻のお金の使い方に神経質になり過剰に反応してしまうことがあります。

無駄遣いや贅沢を嫌う夫の言動にストレスを感じている妻の声です。

無駄なく生活していくことは人生の潤いや楽しみまでなくなっていく

結婚して、2年ですが、夫がケチすぎてこれからの人生悲しく思えてきました。
自分30代後半正社員 (年収500万)、夫30夫代後半フリーランス(年収400万)。
年収は同じくらいか私の方が多く、生活費はきっちり折半です。
彼は両親がいない貧乏な家庭で育ち、無駄なお金や贅沢を極端に嫌います。

例えば、私が豆腐を買ってきてしまい、冷蔵庫に在庫があるのを見つけると、激怒し、あるのになぜ買う!無駄なことをするためにいやいや働いているんじゃないんだ。共同財産なんだから無駄にするな!その分働きたくないんだ!と激怒します。
また、底から3-4cmしか残っていないため、新しいドレッシングを買ってくると、古いのがまだ一本あるだろう!完全になくなってから、買え!新しい味なんで贅沢だ!と、メールが送られてきたりします。
毎日私が買ってきた物で、新しい物があると必ず目ざとく見つけ、(服、本、化粧品等)なんでこれを買うんだ!と本当に本当に必要なのか?必要ないだろう!と文句を言ってきます。
レシートを全部チェックし、無駄があったら、妊娠しても子育て中も、生活費は一切出さなくすると言われました。
本当に無駄なく生活していくことは人生の潤いや楽しみまでなくなっていく気がしています。

引用元:発言小町

【妻の本音③】お金の使い方に対する考え方が違う

夫婦間でお金の使い方に対する考え方が違うと「妻がお金を使いすぎている」と感じてしまいがちです。

例えば夫が旅行にお金を使いたいと考えているのに対して、妻が生活品や子供にお金を使いたいと考えている場合です。

子供にお金を使いたがらない夫に対し、不満を感じている妻の声です。

夫と金銭感覚が合わなくて辛い

30代の夫婦です。
夫と金銭感覚が合わなくて辛いです。年収が極端に低いわけではないです。
夫は飲み会や旅行、外食にはお金を使いたがりますが、ベビーグッズや子供用品、生活用品を買うのをすごく嫌がります。

特にキッチン雑貨などが増えると、目ざとく見つけ「こんなのあったっけ?」「いらなくない?もうあるよね?」などと嫌味を言います。

私はそういうキッチングッズやちょっとした便利グッズが好きで、子育ての合間のちょっとした楽しみがそういった買い物なので、テンションが下がります。他にお金のかかる趣味もないです。
なぜかブランド品などは記念日などにたまに買ってくれますが、それより日常の買い物を快く出してくれた方が嬉しいです。

引用元:発言小町

お金を使いすぎる妻と円満に暮らすための対処法5つ(体験談あり)

ここからは お金を使いすぎる妻と円満に暮らすための対処法を5つ、私の体験も交えて紹介します。

  1. お金の使い方について妻と話し合う
  2. 家計管理は夫婦でいっしょに行う
  3. チャージ型のプリペイドカードを利用する
  4. 専業主婦の場合は共働きをすすめてみる
  5. お金のかからない夫婦共通の趣味をみつける

対処法 ①:お金の使い方について妻と話し合う

妻のお金の使いすぎが気になったら、まずは問題を解決するための話し合いが必要です。

妻がお金を使いすぎる原因やその背景、お金に対する考え方や価値観を共有するために話し合いの場を設けましょう。

話し合いをする時は、妻の意見も尊重し妻の気持ちに寄り添うことが大切です。

話し合いをするときのポイント
  1. 妻を責める言葉は避ける
  2. 妻の気持ちに寄り添う
  3. 妻の価値観を理解する
  4. 定期的な話し合いを継続する

妻を責める言葉は避ける

妻がお金を使いすぎる妻の行動を責める言葉は避けましょう。

お金を使いすぎていることに、妻自身もストレスや引け目を感じている可能性があるからです。

妻の気持ちに寄り添う

妻がお金を使いすぎる原因や背景を知り、妻の気持ちに寄り添うことが大切です。

妻自身も悩んでいることが多いため、妻の気持ちを理解し、共感することで、問題を一緒に解決していくことができます。

妻の価値観を理解する

妻と話し合いをする時は、お金の使い方で妻が大切にしていること(したいこと)を理解しようとする気持ちが大事です。

たとえ夫婦であって、お金の使い方に関する価値観が違うからです。

「妻がお金を使いすぎる!」と不満を感じている場合、妻も「夫がケチすぎる!」と不満を感じているかもしれません。

私が贅沢?夫がケチ?

私が贅沢?夫がケチ?皆さんの意見が聞きたいです。

最近結婚したばかりの共働きなのですが、価値観が合わなくケンカすることが多いです。例えば、

・お風呂のお湯設定を、私は41℃がちょうど

いいが夫は40℃で我慢して長く浸かれという。結局折れてくれたが、次のガス代を見て決めると言われた。

・スーパーで、安いレタスより高いベビーリーフを買うと不機嫌になる。

・クーラーを二部屋以上付けるのは許せないらしい。

・熱が出たとき、冷えぴたをこまめに替えると良いとネットにあったため二時間ごとに替えていたらもったいないと怒られた。

どれも私からみるとケチだと思ってしまうのですが私が贅沢なのでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

定期的な話し合いを継続する

夫婦間で金銭感覚の違いがある場合は、根気強く話し合いを重ねることが不可欠です。

夫婦にとって家計管理は永遠の課題。結婚生活を続ける中で、必要な支出も変化します。

何か問題が起きたときだけ話し合いをするのではなく、定期的にお金について話ができる環境をつくっていきましょう。

対処法 ②:家計管理は夫婦でいっしょに行う

妻がお金をつかいすぎて家計のやりくりがうまくいかない場合は、いっしょに家計簿をつけてみましょう。

「妻にをお金を任せられられない」と、夫がひとりで家計管理することはおすすめしません

お互いお金の使い方に納得していないと、夫婦関係がうまくいかなくなってしまうからです。

もちろん、夫が主体となって家計を管理をした方がよい場合もあるでしょう。

そんな時でも、妻が家計管理にノータッチにならないようにすることが大事です。

たとえば以下の方法で、やりくりが苦手な妻の家計管理をサポートしてください。

  • 夫婦で共通の目標(教育費や住宅ローン、家族旅行など)を設定し、必要なお金の額をいっしょに計算してみる
  • 毎月の家計収支を妻と確認し、無駄な支出を減らす方法や翌月の予算をいっしょに考える
  • 家計の費目のうち食費だけ妻に任せて家計簿をつけてもらう
  • 家計簿アプリを夫婦で共有して使う

わたしは家計簿アプリを使っていますが、夫も同じアプリをスマホにいれて見れるようにしています

アプリを見れば、家計の状況が一目瞭然で安心だね!

妻のやりくりが上手くいったときは、ほめ言葉を伝えてください。

妻の節約へのモチベーションが上がり、自信を持って家計をやりくりすることができるようになりますよ。

対処法 ③:チャージ型のプリペイドカードを利用する

家計の支払いには、あらかじめチャージした金額分のみ使用することができるプリペイドカードがおすすめです。

家計管理にプリペイドカードを利用する主なメリットは以下の3つになります。

プリペイドカードを利用するメリット
  1. クレジットカードと比較して、使いすぎる心配がない
  2. 生活費の予算分金額チャージすることで、予算オーバーを防ぐことができる
  3. 利用履歴が残るため、家計簿に使った金額を正確に記録することができる

わたしは、生活費専用のプリペイド式電子マネーを使っています。

使いすぎないよう、1週間分ずつチャージするようにしています

対処法 ④:専業主婦の場合は共働きを検討する

専業主婦の妻が夫の収入だけでやりくりができないなら、妻に働いてもらうことも検討しましょう。

妻が働くことで以下のようなメリットがあります。

妻が働くことのメリット
  1. 妻が働いた分の世帯収入が増える
  2. 妻が家事や育児以外にやりがいを見つけストレス発散できる
  3. 仕事をしている間は、ネットショッピングから離れることができる
  4. お金がかかるママ友との付き合いをことわる口実ができるる

妻が自分のお小遣い分を稼ぐだけでも、家計に貢献することができます。

「小さい子供がいて外で働くのがむずかしい」という家庭もあるかと思い、在宅のお仕事や短時間のバイトもあります。

(専業主婦の私は、在宅の仕事や単発のアルバイトで自分のお小遣いを稼いでいます)

ここで大事なことは、妻の稼ぎが多くなくてもポジティブなメッセージで妻の自己肯定感を高めること

お金を使いすぎで家計のやりくりがうまくいかない妻は、自分に自信をなくしていることが多いからです。

頑張って働いてくれた分は、貯蓄にまわせるね!

という夫の一言で「もっと頑張って節約しよう!」という前向きな気持ちにもなることでしょう。

対処法 ⑤:お金のかからない夫婦共通の趣味をみつける

夫婦でお金のかからない共通の趣味を持つことは、妻の無駄づかいを減らすのに効果的です。

私は、夫と共通の趣味である山歩きをするようになってから、無駄遣いが少なくなりました。

理由としては

  • 買い物に浪費していた時間とエネルギーを趣味に向けるようになった
  • 山歩きが楽しくてストレスを発散するすることができるため、騒動買いが少なくなった
  • 山歩きに必要なお金を貯めるため、日常的な無駄遣いをしないよう意識するようになった

などがあります。

ストレスが減って「自分へのご褒美」が減ったのがいちばんの理由です

山歩きは、道具さえそろえればお金があまりかからないしね

夫婦で共通の趣味を持つことは、夫婦関係を良好にする効果も期待できます。

ぜひ、自分たちにあった(お金があまりかからない)趣味を見つけてくださいね。

最後に

今回は、お金を使いすぎる妻と円満に暮らすための対処法を5つ 紹介しました。

  1. お金の使い方について妻と話し合う
  2. 家計管理は夫婦でいっしょに行う
  3. チャージ型のプリペイドカードを利用する
  4. 専業主婦の場合は共働きをすすめてみる
  5. お金のかからない夫婦共通の趣味をみつける

妻がお金を使いすぎるのは、家事や育児など結婚生活の中で感じているストレスが原因の場合があります。

妻の行動を責めるのではなく、お金を使いすぎる原因やお金に対する価値観を共有するようにしましょう。

しかし、話し合いやお互いの努力だけでは解決できないこともあります。

妻の「買い物依存」や「浪費癖」が改善しない場合は、なるべく早く専門家に相談をすることをおすすめします。

ご夫婦の問題がなかなか解決しない場合は、夫婦のお悩み掲示板をご用意していますのでぜひご活用ください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

PaMarryの編集部です。
編集部のメンバーは全員既婚者であり、かつ子供がいる家庭となります。
夫婦関係・育児・子育てにまつわる「あるある」「なるほど!」な記事を書いています。
ぜひ、夫婦問題の解決、子育て・育児のヒントにご活用ください。

『編集部管理者』
馬鳥 亮佑
ファザーリンクジャパン所属
https://fathering.jp/papafiles/common/20211206_batori.html
クーミル株式会社 代表取締役
https://coomil.co.jp/

目次