本当に旦那が頼りにならない!!優しいけど、いざという時に頼りない夫の特徴と対処法

いざという時に旦那が頼りにならない!!優しいけど、頼りない夫の特徴と対処法について
  • 周りからも夫は「優しい」と言われる
  • 私がつまらない話をしても夫は、いつも受け止めてくれるし、最後まで話を聞いてくれる

でも……いざという時に全く頼りにならない!
いつも、私任せなの!?

このように、

  • 精神的に辛くて支えてほしいとき
  • 夫に決断ほしいという時でも、全て決断は私

このような状態でも旦那に頼ることができなかった経験を持つ奥様も多いのでないでしょうか。

自分で物事を決めることをせず、「どっちでも良い」「妻に任せっきり」な夫の姿を見るとストレスが溜まる時もあります。

そんな決断力がなく妻頼りの夫を持つ女性へ、旦那が精神的に頼りにならなくてしんどい…。頼れない夫の特徴と対処法について解説します。

目次

頼りない夫に対してイライラしてしまう女性は多い

頼りない夫に対してイライラしてしまう女性は多い

優しいんだけど、いざという時に頼りない・いない夫に対してイライラしてしまう奥様は少なくありません。

  • 「子供がずっとギャン泣き状態」
  • 「何かトラブルがあった時」
  • 「体調が悪い時」

など本当に助けてほしい時に旦那に頼ることが出来ないと、結婚した意味なんだろう・・・。と考えてしまう人もいるでしょう。

私って夫に求めすぎているのかしら?

自分の気持ちが満たされない状態に不満を感じて、何とかしたいと感じているかと思います。

PaMarry編集部の女性の体験談

子供がイヤイヤ期の時に、私もすごい悩んだ経験があります。

土日のどちらかは仕事の夫でした。

絶賛イヤイヤ期の我が子と1日過ごすのが、本当に大変で大変で・・・。

おむつも嫌だ・・・・。お洋服も着てくれない・・・。

おむつを履いてくれないから、抱っこをしていると、私におしっこを漏らしちゃう。

そんな状態でも一人で解決しなければいけず、消えてしまいたいと思ったほどです。

けど、夫は仕事で夕方まで帰ってこないで、本当に頼りならずイライラが限界を達して夫婦喧嘩をした記憶があります。

もちろん、夫は帰ってきてから「大丈夫?」など声は掛けてくれました。

けど、物理的にサポートできないし、結局一人で頑張るしかない状態に当時はノイローゼ気味になりました。

頼りにならない旦那の5つの特徴

頼りにならない旦那の5つの特徴

では、世の中の奥様が頼りないと感じる旦那の特徴はどのようなことが挙げられるのでしょうか?

優しいんだけど、頼りにならない旦那の特徴を5つ紹介いたします。

  1. 身の回りの事が何も出来ない
  2. 決断力がなく、家庭のことは全て妻任せ
  3. 最も支えてほしい時にいない・余計な一言を言う
  4. 1個覚えたら、1個忘れる
  5. 家事や育児の詰めが甘い

頼りない夫の特徴①:身の回りの事が何も出来ない

頼りない夫の特徴の1つ目として、自分の身の回りのことすらできないことです。

  • 役所の手続きなど、自分でやらなければいけないことも覚えていない
  • 会社に持って行く書類をすぐ忘れる
  • 出かけるといつも何かしら忘れ物をする

男性だったら、妻の忘れ物などないかチェックしてほしい物ですが、結婚してからは、妻が夫の持ち物などを確認する始末…。

夫にお願い事をしたいけど、「何か出来ていない事があったら不安」と安心して頼りにすることはできません。

頼りない夫の特徴②:決断力がなく、家庭のことは全て妻任せ

頼りない夫の特徴の2つ目として、決断力がない・家族のことは全て妻任せということです。

夫婦で話し合い決めることがあり、「どうしたら良いかな?」と夫に尋ねても、「〇〇ちゃんが言うことで良いと思うよ。」と判断は全てこちら任せ。

あなたに決断して欲しいから聞いているに・・・。

とガッカリしてしまいますよね。

それだけでなく、子供のイベントごとやプレゼントなど全く関心がない旦那は、子供の予定の管理は全て妻任せ。

自分の子供なんだから、もう少し把握しておいてよ・・・。

自分の子供のことすら、管理できない旦那に対して、イライラしてしまうことも少なくないでしょう。

頼りない夫の特徴③:最も支えてほしい時にいない・余計な一言を言う

頼りにならない夫の特徴の3つ目として、最も支えてほしい時にいない・余計な一言を言うことです。

もちろん仕事が第一優先はわかります。

けれども、本当に辛くて支えて欲しい時に、いつも夫は仕事でいないとなると、全く頼りにすることができません。

  • 「何のために結婚したんだろう?」
  • 「この人にとって私の存在って何なのかな?」

など悲しくなってしまいますよね。

お願い事をすると余計な一言が浴びせられるケースも

お願い事をすると「余計な一言を浴びせる」旦那も少なくありません。

特に機嫌が悪い時に、間違って依頼してしまうと嫌味の一言が返ってくることも少なくありません。

夫は機嫌が良い時じゃないと「お願い」が出来ないため、どんなに辛いことがあっても夫の機嫌を伺いながら「下からお願いするしかありません。

たまには気持ちよく、「夫にお願いして良かった」と感じたい奥様も少なくないでしょう。

頼りない夫の特徴④:1個覚えたら、1個忘れる

頼りない夫の特徴④:1個覚えたら、1個忘れる

夫のことを頼ることができないというエピソードで多いのが、お願い事を覚えていることができないことです。

わかるー!

このような声が聞こえてきそうなほど、夫は複数のことをお願いすると、どれか1個は忘れてしまいます。

妻の声

このように、妻の頼まれごとを忘れてしまう・できない男性は少なくありません。
PaMarry編集部の既婚男性に「妻の頼まれごとをちゃんと出来るか?」聞いてみました!

PaMarry編集部のパパに聞いてみた感想
PaMarry編集部一児のパパ

これすっごい分かる・・・。
「これをやらなきゃ!!」ってなると
他の事つい忘れちゃうよね・・・。笑
男性あるあるなのかなぁ?

PaMarry編集部二児のパパ

それそれ!
あー・・・。
しまった・・・。
ってなりますよね。

子供のような質問ですが、意外とできない人が大多数を占めていました。
この積み重ねが、頼りない・イライラさせる原因になっているかもしれません。

頼りない夫の特徴⑤:家事や育児の詰めが甘い

  • 食器洗いをお願いしたら、台所が濡れたまま
  • 洗濯をお願いしたら、干し方が適当
  • 物をどかして掃除機をかけてくれない

このようにあげたらキリがないほど、出てきますよね。

最後の詰めが甘いんだよね・・・。

かといって、「もう少しこうして欲しいな?」や「こっちで勝手にやり直し」をする姿を見せると申し訳ない・・・。

そんなもどかしさを感じてしまう人も少なくありません。

結局、自分でやった方が楽となり、旦那へ家事や育児をお願いするのは「誰でもできることだけ」になってしまうのです。

頼りない夫にイライラしないで良い夫婦関係を過ごす方法

頼りない夫にイライラしないで良い夫婦関係を過ごす方法

夫が頼りにならない部分も多々ありますが、夫婦として円満に過ごして行くためには多少の妥協も必要となります。

そんな夫に対してイライラせずに過ごすために実践してほしいことを4つご紹介します。

頼りない夫の対処法①:夫の頑張りを認めてあげる

夫の嫌な面ばかり見えてしまいますが、どんな夫でも良い面や頑張っていることがあるはずです。

ネガティブな面ばかりを見るのではなく、「夫にもこんな良いところあったんだ!」などポジティブな面を見ることを意識しましょう。

夫婦は非常に長い期間、一緒に生活をしていく必要があります。

そのため、夫の評価を引き算で考えるのではなく、足し算で考えることで、「夫は頼りない一面があるけど、その分こんな良い面があるよね!」などイライラせずに生活することができるようになります。

頼りない夫の対処法②:夫婦で会話の機会を設ける

頼りない夫の対処法②:夫婦で会話の機会を設ける

最も大切なのは、夫婦の会話時間をしっかりと設けて、お互いに不満に思っていることも全て話し合うことが大切です。

もしかしたら夫は夫で、自分がうまく奥様の期待に応えることが出来ない状態を悩んでいる可能性もあります。

話し合いのポイント
  1. 妻の発言が夫へプレッシャーになりすぎていないか?
  2. 旦那は、どこまでサポートすることができるか?
    →妻の不満が解決できないのであれば、それを満たすサービスを検討する
  3. どんな風にしたら、妻の言ったことを忘れないようにできるか?

夫と会話をするときに意識すべきこと

  1. どんな事があっても途中で話を遮ることはせず、相手の話を最後まで聞く
  2. 違うと思ったことでも、否定はせず自分の中で噛み砕いてから発言する。
  3. 否定から入らない

夫婦で話し合いをすると、段々とヒートアップして喧嘩に発展してしまうことがあります。
建設的な会話をするためにも、相手の言い分を聞き入れた上で話し合うことを意識しましょう。

夫婦の会話時間と円満度合いの関係について

夫婦の円満度合いと夫と妻の会話時間の関係について

この記事を読んでくれている方に、ぜひ知っていただきたいことは「会話の重要性」です。

夫婦の会話の時間が長ければ長いほど、円満であると解凍する割合が増加しています。

  • 夫と会話が続かない
  • 夫との会話がほとんどない

このような状態は、夫婦関係が悪化する原因になると言っても過言ではありません。

そのため、夫婦円満な関係を続けるためには、会話は非常に重要です。

頼りない夫の対処法③:旦那へ過度に期待しすぎない

夫への期待値が高ければ高いほど、期待を下回った時の落胆は大きくなります。

まずは、旦那に対して過度に期待をしすぎないことをお勧めします。

  1. 旦那が忘れっぽい
    →あの人は、忘れっぽいから多分忘れてしまうかな?
     忘れても大丈夫なように準備しておこう
  2. 旦那が忙しくて家族の時間が少ない
    →仕事で忙しいのであれば、旦那以外のサポートも必要
     実家に頼ってみようかしら?
     家事代行サービスやベビーシッターの利用してみようかしら?
  3. 旦那に決断力がない
    →自分の考えを伝えて「どっちが良い?」選択肢を与えて最終決定をしてもらう
     旦那に決めてほしいことは、「あなたが決めてくれる?」としっかり決めて欲しいことを伝える

夫に「察してほしい」と期待するもの、裏切られるとイライラしてしまいますよね。

しかし、夫婦としてこれからも長い生活を共にする必要があります。

それであれば、上記のように夫が苦手なことや出来ないことは頼りにしすぎない方がイライラせずに過ごすことが出来ますよ。

頼りない夫の対処法④:自分の中で妥協点を作る

頼りない夫にイライラしない方法の4つ目として、自分の中で妥協点を作ることも大切です。

  • ここまで夫がやってくれたらOK
  • 家事も完璧じゃなくて70点でも良いかな?

奥さまがしっかり者だと、その分パートナーにも私と同じようにやって欲しいと求めてしまうものです。

しかし、それは夫にとって大きなプレッシャーになってしまうことがあります。

ご自身の中で妥協点を作ることで、「心にゆとりを持つ」こともできるようになり、夫にも余裕を持って接することが出来ます。

頼りない夫の対処法⑤:夫を「しっかり者」に変える工夫をする

上手に夫をコントロールができれば、頼りない夫をしっかり者へ変えることができるきっかけを作ることが出来ます。

お礼をしっかりと伝える

→家族に「頑張れば認めて貰える!」と思うようになり、夫のやる気を起こすことができる。

褒めてみる
笑顔を見せる
たまには甘えてみる

たまには奥様から甘えてみることも大切です。

「あなたが作ったご飯が美味しかったから、また食べたいの。作ってくれる?」

夫を動かす・変えたい時のNG行動

頼りない夫を変えるために、以下の行動を行ったとしても変えることは難しいとされます。

  • 感情的に怒る
  • 叱る
  • 罵声を浴びせる

北風と太陽という言葉があるように、どんな人でも「愛してくれる人には愛したい」と感じます。

ぜひ意識してみてくださいね。

まとめ

本記事では、いざという時に旦那が頼りにならない!!優しいけど、頼りない夫の特徴と対処法について解説しました。

夫には、いざという時の頼り甲斐をつい期待してしまうもの。

しかし、夫からすると、その期待に応えることが、難しいこともあります。

また、期待してしまう分、その期待に応えることが出来ない夫に、ガッカリしたりイライラしてしまうことがあります。

ぜひお伝えした以下の対策を行い、より良い夫婦関係を築くことができるようにしていきましょうね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

PaMarryの編集部です。
編集部のメンバーは全員既婚者であり、かつ子供がいる家庭となります。
夫婦関係・育児・子育てにまつわる「あるある」「なるほど!」な記事を書いています。
ぜひ、夫婦問題の解決、子育て・育児のヒントにご活用ください。

『編集部管理者』
馬鳥 亮佑
ファザーリンクジャパン所属
https://fathering.jp/papafiles/common/20211206_batori.html
クーミル株式会社 代表取締役
https://coomil.co.jp/

目次