【姑が嫌い】134名が選ぶ『嫌われる姑ランキングBEST5』苦手な姑はどんな性格?付き合い方を解説

134名の女性が選んだ!『嫁に嫌われる姑ランキングBEST5』苦手な姑はどんな性格?上手な付き合い方を解説

ドラマや漫画でも良く取り上げられる嫁姑問題。

大好きな人との幸せな結婚生活を夢見ていたのに「夫のお母さん」つまりお姑さんとの関係に悩む方は少なくありません。

育ってきた時代が違うのですから、意見が異なるのもしょうがないですよね。
どんなに「お姑さんが大嫌い!」と感じていたとしても、将来的にもどうしても付き合っていく必要があります。

できることなら、お姑さんと仲良くしたいのに…。

と考えている方も多いのではないでしょうか?
仲良くしなくとも、せめてトラブルは起こしたくありませんよね。

今回は、嫁に嫌われる姑をランキング形式第5位まででご紹介します。

また、お姑さんとこれから先うまく付き合っていくための対処法もお伝えします。
お姑さんとの関係に悩んでいる方は、ぜひご一読ください!

目次

既婚者女性134名に聞いた!嫁に嫌われる姑の特徴ランキング

既婚者女性134名に聞いた!嫁に嫌われる姑の特徴ランキング

大好きな旦那さんのお母さんなのですから「仲良くしたい」「いい関係を築きたい」と思っている方も多いでしょう。

しかし、どうしても合わないことや受け入れられないこともありますよね。

そこで今回は、既婚者女性134名を対象に「嫁に嫌われる姑について」アンケート調査を行いました。

その中で、回答が多かった順にランキング形式で第5位まで発表します。
お姑さんを嫌いになる理由は人それぞれですが、嫁に嫌われるお姑さんの特徴と言えるでしょう。

アンケートの詳細について
  • 対象者:既婚者女性 134名
  • アンケート内容:嫌われる姑の特徴は?
  • 調査媒体:インターネット調査

嫁に嫌われる姑ランキング第1位:
子離れできていない

嫁に嫌われる姑ランキング第1位:子離れできていない

息子が結婚しても、つい今まで通り息子の面倒を見てしまうお姑さんは少なくありません。

子離れできていないお姑さんの場合、息子である夫に対して過干渉になってしまう場合があります。

ことあるごとに息子の肩を持ったり、心配したりなど、嫁としてはうんざりしてしまいますよね。

また、そういう夫に限って、最も身近な妻よりも姑の味方をしてしまうケースも少なくありません。

ネット上にも、子離れできないお姑さんとの付き合い方の相談が投稿されています。

子離れできない姑とマザコン夫の体験談

先日、義理の両親の家に遊びに行ったとき、義理の母が夫の頭を撫でていて驚きました。

夫も「やめて」と言うこともなく、されるがままだったので、正直、引いてしまいました。

一人っ子で母子家庭の時期があったせいか、二人の関係はちょっと濃すぎるように思います。いい年した親子のスキンシップは、ちょっと理解できません。

【ドン引き】夫のマザコンエピソード

その日は夫と久々にランチをする予定でした。

なので、午前中に家事を済ませて、出かける準備をしていたのですが、あろうことから夫から連絡があり、突然ドタキャンされたのです。

理由を聞いてみると、母親から筑前煮を作ったから食べにおいでと言われたためでした。

確かに筑前煮が夫の好物であることは知っていますが、今日じゃなくてもいいだろうと言ってみたら、母親を悲しませるなんて俺にはできないと開き直りやがりました。

だったらはっきり言ってやる!お前は完全にマザコンだ!

【ドン引き】夫のマザコンエピソード

私の旦那と旦那の母親については、まるで恋人か!と言わんばかりの毎日のメールから、電話までよくもまあ、こんなにも毎日メールと電話ばかりしてお前ら恋人同士か!と一度怒鳴ったことがありました。

旦那については全く悪びれる気がなく、このままでは、本当に気がオカシクなってしまいます。

【ドン引き】夫のマザコンエピソード

お姑さんからの度重なるメールやLINEなどに悩む嫁は多いようです。

同居や近所に住んでいるなど、息子の生活に密接に関われる環境の場合は特にストレスに感じることが多いでしょう。また大切な息子を奪われたという思いがあるお姑さんの場合、嫁への風当たりは強くなってしまう傾向があるようです。

息子がかわいいのは分かるけど、ほどほどにして欲しいですよね…。

嫁に嫌われる姑ランキング第2位:
子育てへの干渉

嫁に嫌われる姑ランキング第2位:子育てへの干渉

結婚したての頃は嫁姑の関係が良好だったのに、妊娠・出産をきっかけに嫁姑問題が発生することは少なくありません。

お姑さんが子育てしてきた時代と現代とは子育ての環境は大きく変化しています。

時代の流れや進化によって、子育ての根本的なやり方や考え方が違って当然ですよね。

しかし、息子を立派に育て上げた実績から、今まで培ってきた子育てのやり方や考え方を嫁に伝えたいと考える方お姑さんも多いです。

お姑さんから昔のやり方や考え方などで指摘されるとついイラっとしてしまう嫁は多く、嫌われる原因と言えるでしょう。

特に、子育てに関しては「口を出して欲しくない!」と感じる嫁は多いようですね。

嫁に嫌われる姑ランキング第3位:
家事のやり方への干渉

嫁に嫌われる姑ランキング第3位:家事のやり方への干渉

子育てと同じように、家事への干渉もストレスに感じる女性は多いでしょう。

何十年も家事を仕切ってきたお姑さんだからこそ、自分の家事のやり方にこだわりがあり正しいと考えている方も少なくありません。

嫁の家事のやり方が気になってしまい、嫁にも自分の家事のやり方と同じようにさせたいと思い干渉するのでしょう。

お姑さんとしては、良かれと思って助言したり手出ししていることがほとんどです。
しかし、お姑さんのやり方が必ずしも正しいとは限りませんよね。

嫁の立場としては、お姑さんの助言ははっきりとは否定しにくいものです。

また、お姑さんが過度に助言や指示を出すことで、自己否定されているような気持ちになってしまう嫁もいるでしょう。

具体的な家事のやり方に対する嫌だったエピソード

夫婦共働きのため、スーパーの惣菜を買って帰ったら怒られた。
夫は理解してくれているが、あんたの時代とは違うんだよ!って言いたくなった。
(20代 女性)

忙しくて、掃除ができていない時に急に姑が登場。「汚すぎる!」と怒られた。
だったら、育児に家事に仕事を全て一人でやってみろ!って言いたくなった。
(30代 女性)

嫁に嫌われる姑ランキング第4位:
考え方や価値観の押し付け

嫁に嫌われる姑ランキング第4位:考え方や価値観の押し付け

育児や家事のほかにも、食事や風呂・トイレ、金銭感覚などの生活習慣の違いからトラブルに発展することも多いです。

特に金銭感覚の違いは大きなトラブルにつながりかねません。

お姑さんが孫にお菓子をたくさん買い与えたり、おこづかいを過剰に与えたりなどはよくあるケースです。また、同居の場合は生活費の分担などさまざまな問題が発生することもあるでしょう。

金銭問題は意見の伝え方が難しく、相談のつもりがトラブルになってしまった…なんてことも少なくありません。

物事の考え方や価値観の違いから、相手に意見を押し付けてしまうことでトラブルになることも多いです。

嫁に嫌われる姑ランキング第5位:
無神経

嫁に嫌われる姑ランキング第5位:無神経

無神経なことをつい言ってしまうお姑さんはやはり嫌われやすいです。

無神経な方というのは自覚がない場合がほとんどなため、お姑さんからすると悪気がなく発言していることも考えられます。

しかし、言われた嫁としては傷ついてしまうこともあるでしょう。

お姑さんの無神経な発言には以下のようなことがあげられます。

  1. 孫や2人目の子どもの顔がみたいなど、夫婦生活に口出しする
  2. 生活について詮索してくる
  3. 連絡なしに家に来る

特に「早く孫の顔がみたい」など夫婦生活に口出しされると無神経だと感じる嫁は多いようです。

夫婦生活に関してはとてもデリケートな話題なので、いくらお姑さんであっても口出しされたり、いろいろと聞かれたくないことはありますよね。

嫁姑問題は、マザコン夫が悪化させるケースもあり

今回行ったアンケート調査の結果、妻よりも姑を大事するマザコン夫の問題も嫁姑問題の背景にあることが明らかとなってきました。

姑に対してイライラもするけど、それ以上に私の味方を全くしない夫に対して非常に幻滅してしまった声も多々ありましたので紹介します。

妻よりママが大事なマザコン夫エピソード

2人目を出産した当日、義理の母親がお見舞いに来てくれました。

私が出産後3時間くらいの頃です。

「お見舞いに来てくれたのだからお茶でも入れろ。」と、私に指示を出しました。

私は安静にしないといけないので、義母が入れたらいいのにと思ったのに入れる気配がないので、私が入れました。

産後の私よりも自分の親を大事にした姿にドン引きしました。

【ドン引き】夫のマザコンエピソード

以前から義母との普通でない繋がりに薄々気付いていました。

そんな中、夫の転勤に伴い義実家近くへと引っ越すことに。

新居決めから義母が登場し、意見を尊重する夫。
その後電話攻撃から始まり、突撃訪問当たり前。

あまりの干渉ぶりに夫に物申しても「悪気はない。」の一点張り。
家族で出かけたくても義母優先。携帯の着信もほぼ義母。

他には、私が話していない自身のプライベートなことまで何故か義母に筒抜け。恐らく夫から伝わっていたのでしょう。しまいには、義母からプレゼントには革製のキーホルダー。

夫の名前が刻まれており、背筋が凍り付きました。ここまでくると恋人のよう。

4年経過した現在、私は諦めの境地に入ってきています。

【ドン引き】夫のマザコンエピソード

夫が高熱を出しました。お粥を作って寝室に持っていくと、誰かにラインをしているところだったので、「誰にラインしているの?」と聞くと「別に」と言って教えてくれませんでした。

数時間後、夫の様子を見に行くと寝ていたので、先ほどのラインの相手が気になりスマホを見たんです。

「熱があるからあのプリンが食べたい」と義母に送信していました。

しばらくすると笑顔の義母が「これ、あの子が好きなの。これ食べたら昔から熱が下がるのよ」と言って、手作りのプリンを持ってきたんです。

夫にも義母にも正直ドン引きでした。

【ドン引き】夫のマザコンエピソード

これらのマザコンエピソードについてもっと体験談を見たい人は、弊社が運営する「夫婦のお悩み掲示板」を参照ください。

なぜ姑は妻に対して強く当たる傾向にあるの?姑の気持ちや考え方

なぜ姑は妻に対して強く当たる傾向にあるの?姑の気持ちや考え方

嫁に嫌われる姑をランキング形式でご紹介しましたが、どんなお姑さんであっても愛する旦那さんのお母さんであることは変わりありません。できることならお姑さんとは仲良くしたいですよね。

これから先お姑さんとうまく付き合っていくには、お姑さんの気持ちや考え方を理解することも大切です。

嫁に厳しくあたることは、実は愛情の裏返し…。なんてことも考えられます。

厳しく口うるさいお姑さんこそ愛情深いことも多いです。

ここでは、お姑さんがどのように考えて行動しているのか、気持ちを探ってみましょう。

姑の気持ち①:嫁を思うがゆえに、厳しさも知ってもらいたい

お姑さんの中には、自分が経験してきた昔ながらの考え方に信念を持つ方も少なくありません。
昔ながらの考え方は、厳しいと感じたり細か過ぎて口うるさいと思ったりする嫁は多いでしょう。

また、お姑さんにとってあなたは息子の元に嫁いできてくれた大事な嫁です。
息子と一緒に幸せな家庭を築いて欲しいと願うばかりに、つい厳しくなってしまうお姑さんもいます。

おそらくお姑さん自身も嫁いできた当初は、口うるさく厳しく言われてきた経験を持つ方が多いはずです。自分が大変な思いをしたから、嫁には同じことはしないと考えるお姑さんもいれば、同じく厳しく接するお姑さんもいます。

厳しく接するのは、家事も子育てもひと通り教わり一人前の主婦として育ててもらった思いからかもしれません。

嫁を大切に思うがゆえの行動と言えるでしょう。

んなに厳しいお姑さんでも、母として子どもを育ててきた人生の先輩です。
厳しすぎると感じることがあっても、愛情あってこその言動と考えることで、より良い関係になったケースもあります。

姑の気持ち②:嫁に息子を取られた…と考えてしまう

自分のお腹を痛めて手塩にかけて育ててきた息子を嫁に取られた…と思うお姑さんもいるようです。

どうしても嫁を受け入れられずに、嫁に意地悪してしまうといった悪質なケースもあります。
あまりに悪質な場合は少し距離を置くようにするのもおすすめです。

旦那さんに間に入ってもらうのも1つの方法ですが、余計にこじれてしまう可能性もあるでしょう。

話してわかるタイプのお姑さんなら、嫁として旦那さんを幸せにするという熱い思いを伝えることで納得してくれることもあるかもしれません。

また、旦那さんと幸せに過ごす姿を見せることで、少しは気持ちが和らぐ可能性もあるでしょう。

姑の気持ち③:実は嫁と仲良くしたい!

普段は厳しく口うるさいお姑さんでも、実は嫁と仲良くしたいと思っている方も少なくはありません。

よかれと思って厳しくしてしまうけれど、本当は嫁がどう思っているのか気にしているお姑さんは多いのです。

厳し過ぎて嫌になっていないか…など、実は心配しているお姑さんも少なくありません。

もしかしたら、息子である旦那さんには打ち明けていることもあります。
もし、本当は仲良くしたいと考えているお姑さんであれば、旦那さんからあなたの気持ちを伝えてもらうのも1つの方法です。

旦那さんからお姑さんに伝えることで、あなたの気持ちを理解して改めてくれるいい機会になるかもしれません。

お姑さんのことで悩むことがあるならば、1人で悩まず夫婦で話し合ってみるのもおすすめです。

もう悩まない!姑との上手な付き合い方

もう悩まない!姑との上手な付き合い方

どんなに厳しく口うるさいお姑さんであっても、あなたの大切な旦那さんを生んでくれた大切なお姑さんです。

切っても切れない関係と言えるでしょう。どうせ付き合わなくてはいけないのであれば、仲良く上手に付き合っていきたいですよね!

ここでは、お姑さんとの上手な付き合い方についてご紹介します。

苦手意識をもたない

最近は仲の良い嫁姑が増えているとは言っても、テレビドラマや漫画などの影響もあり「嫁姑=不仲」のイメージは未だ根強く残っています。嫁姑は不仲であるというイメージを捨てて、自分の意識を変えてみましょう。

また「義理の母親」「旦那さんの母親」と意識し過ぎるのも、お姑さんに対して苦手意識をもちやすくなってしまいます。

人というのはどうしても他人から良く思われたいと願う生き物です。

お姑さんから「良い嫁」と思われたいという気持ちが強いと、勝手にプレッシャーを感じてしまい、自分で自分を追い込んでしまうこともあります。

 お姑さんを立てる

口うるさいお姑さんが苦手であっても、自分の母親同様、人生の大先輩です。

お姑さんの考え方が間違っていると感じても、自分の意見を一方的に通すのではなく、時には一歩下がることも必要です。

お姑さんの性格にもよりますが、嫁から頼られるとうれしいと感じる方も少なくありません。

お姑さんと同居していたり近所に住んでたりする場合は、上手に頼って甘えてみましょう。

しかし、お姑さんに甘え過ぎるのは禁物です。ほどよい距離感を保つように心がけましょう。

ほめたり、教えてもらったりする

ほめられて嫌な気持ちになる人はいません。

お姑さんだって、嫁からほめられたり、頼られたりすれば悪い気持ちになる人はいないでしょう。

お姑さんの得意なことを考えてみましょう!

料理がおいしい、片付けが上手、人とのお付き合いが上手などきっといろいろあるでしょう。

「すごいな」「すてきだな」と思える部分を見つけると、自然に尊敬する気持ちが芽生えます。
すると自然にほめたり教えてもらいたいという言動になるものです。

なにか分からないことがあれば素直に「教えてください」と聞くこともポイントです。

たとえば、お姑さんの得意料理の作り方を教えてもらうのもいいでしょう。

お姑さんと一緒に料理することで、仲良くなるきっかけにもつながります。

適切な距離を取る

嫁姑関係に限らず、人との関係においては必ず相手がいるため、あなたがどんなに努力してもどうしようもないケースがあります。

どうしてもお姑さんと合わないといった場合は、ほどよく距離を置くようにしましょう。

距離を置き過ぎるとより関係が悪化してしまうことも考えられます。難しいところではありますが、つかず離れずの距離感で関係を保つようにしましょう。

まとめ

嫁に嫌われるお姑さんのランキングを見ると、子離れしていなかったり、家事や育児に過干渉だったりなど共感できることがたくさんあったのではないでしょうか?

お姑さんを嫌いになる理由はさまざまですが、嫌いだと思って付き合っていくのはストレスが溜まる一方です。厳しく口うるさいお姑さんであっても、大好きな旦那さんを生んでくれた大切なお義母さんです。

育ってきた時代が異なる嫁姑の関係は、難しいことがあるのも現実です。しかし、あなたのお姑さんに対しての付き合い方や考え方を変えることで、嫁姑の関係が改善されるかもしれませんよ。

お姑さんの気持ちを思いやりながら接していれば、大きなトラブルには発展しにくいでしょう。とは言え、人間関係には相手がいることなのであなたの努力だけではどうしようもないこともあります。

どうにもならない場合は、少し距離を置いてみるのもおすすめです。嫁姑どちらもお互いが思いやりながら少しでも良い関係が築けることを祈っています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

PaMarryの編集部です。
編集部のメンバーは全員既婚者であり、かつ子供がいる家庭となります。
夫婦関係・育児・子育てにまつわる「あるある」「なるほど!」な記事を書いています。
ぜひ、夫婦問題の解決、子育て・育児のヒントにご活用ください。

『編集部管理者』
馬鳥 亮佑
ファザーリンクジャパン所属
https://fathering.jp/papafiles/common/20211206_batori.html
クーミル株式会社 代表取締役
https://coomil.co.jp/

目次