- 物欲のない祖母でももらって嬉しいプレゼントが知りたい!
- 祖母の誕生日にプレゼントを渡したいけど「なにもいらないわ」といわれた…
- 祖母に欲しいものを聞いたら「家族の幸せよ」と言われプレゼント選びに困っている
このように、物欲のない祖母(70~90代)へのプレゼント選びに悩んでいる方に向けた記事です。
大好きな祖母に何かプレゼントをしたい!でも何が欲しいか聞いても「特に欲しいものはないわ」と言われて困っている方も多いのではないでしょうか。
私はかつて祖母の誕生日に毎年『鉢植えの花』をプレゼントしていました。祖母が昔から花が大好きだったからです。
ところが祖母が70代後半になった時に「もう来年から鉢植えはいらないから」と言われ困惑した経験があります。
祖母に理由をたずねると「枯らさないように世話をするのが大変になってきたのよ」とのことでした。
月日が流れ私自身も還暦を過ぎました。そして、ようやくその時の祖母の気持ちが少し理解できるようになったのです。
今だったらもっとおばあちゃんが喜んでくれるプレゼントができたのになあ
そこで本記事では、物欲のない祖母に喜んでもらえるレゼント選びのコツ を7つ 60代女性の視点でお伝えします。
大好きなおばあちゃんへのプレゼント選びに困っている方は、どうぞ参考にしてくださいね。
祖母に物欲がないのはどうして?(体験談を含む)
一般的に年齢を重ねると物欲が低下するといわれています。ここではその理由を3つ紹介します。
あくまで私自身の経験を踏まえたものなので、個人差があることをご了解ください。
年齢による生理的変化で物質的な欲求が低下する
年齢を重ねると、女性のホルモンバランスは変化し物質的な欲求が低下する場合があります。
わたし自身、若いときは高級ブランドのバッグやアクセサリーを見ると血が騒ぐ時期がありました。通販サイトを見るとあれもこれも欲しくなってつい無駄遣いすることも。
でも還暦を過ぎた頃からめっきり物欲が低下、通販サイトを見てもあまりワクワクしなくなったのです。
むしろ、自宅に送られてくる通販カタログを見るのがめんどくさいとさえ感じるようになりました。
モノより人間関係や内面的なものが大切になる
年齢を重ねると、物質的なものよりも人間関係や内面的な充実感が大切だと感じるようになります。
私は若いころ新しい家具やインテリアで部屋を飾ることに幸せを感じていました。可愛い食器が増えていくことに充実感を感じていたものです。
もちろん今でもお店でおしゃれなインテリアや食器を見るのは大好きです。
でも今では、身の回りの物を充実させることによりも孫の成長や友人との交流などにより幸福感を感じるようになりました。
シンプルな生活空間が快適に感じるようになる
年齢を重ねると、身体的な制約や健康上の問題が増えることがあります。
そのため、物質的な所有や消費よりも、身軽さや簡素な生活を追求する傾向が強まる場合があります。
私自身、不要なものを手放し必要最低限の物に囲まれた生活を好むようになりました。年を取るにつれ、身の回り品の整理整頓や管理がおっくうになってきたからです。
外出が減って着るものも最小限でよくなったというのもあります
物欲のない祖母へのプレゼント選びのコツ
ここからは、物欲のない祖母が喜ぶプレゼント選びコツを私自身の体験も踏まえ7つ紹介します。
プレゼントを選ぶときの参考にしてくださいね。
- 祖母の身体的な制約や健康状態を考慮する
- 祖母の住まいや生活空間に適したアイテムを選ぶ
- デザイン性より機能面や安全面を重視する
- 祖母の好みや嫌いなものに配慮する
- 祖母が物を増やしたくない場合は消耗品にする
- すぐに使える状態でプレゼントする
- 趣味で使える実用的なものを選ぶ
プレゼント選びのコツ❶ 祖母の身体的な制約や健康状態を考慮する
高齢な祖母のプレゼントを選ぶ上で、身体的な制約や健康状態を考慮することは非常に重要です。
年齢を重ねると、いっけん健康そうに見えても体のあちこちに不調をかかえているもの。
まだ60代のわたしでさえ、ちょっと冷えると足がつりやすくなったりスマホの文字が見えにくくなったり不自由を感じます。
日頃から祖母との会話の中で「どこか痛いところはない?」など、健康状態を気づかうことが大事です。
もしあなたの祖母が関節の痛みがある場合には、軽量で持ちやすいアイテムを選ぶようにしましょう。たとえば、柔らかくて軽い羽毛布団やダウンの上着などです。
開閉しやすいボタンのついたカーディガンもおすすめです!
視力の低下がある場合には、大きな文字や明るい色の入ったアイテムが喜ばれるでしょう。
私は以前、80代の母に高性能の拡大鏡をプレゼントして喜ばれたことがあります。
プレゼント選びのコツ❷ 祖母の住まいや生活空間に適したアイテムを選ぶ
祖母の住まいや生活空間を考慮することは、プレゼント選びの重要な要素です。
限られたスペースに新たなモノが増えると、移動スペースも狭くなり転倒のリスクも高まるからです。
スペースの制約がある場合、大型の装飾品や健康器具などはじゃまになってしまいます。
祖母の住まいのサイズに合わせて、場所を取らないコンパクトなアイテムを選ぶびましょう。
文字がが大きい壁掛け式のコンパクトな時計もおすすめ!
年を重ねると部屋の整理整頓もおっくになってきます。
コンパクトサイズの便利な収納アイテムをプレゼントして、祖母といっしょにお部屋の片づけをすると喜ばれるかもしれません、
プレゼント選びのコツ❸ デザイン性より機能面や安全面を重視する
祖母にプレゼントを選ぶ際には、デザイン性よりも機能面や安全面を重視することが大切です。
プレゼントというと、どうしても見た目にこだわりがち。
でも見た目がおしゃれななキッチン用品でも、実際に使いづらかったり危険だったりすると祖母が困ってしまいます。
おしゃれすぎるアイテムは、祖母がもったいと感じてしまい込こんでしまう可能性も。
例えば、熱いものを持つのが難しくなった祖母に熱さを通さない断熱性の高いマグカップはいかがでしょうか。
滑りにくい底や蓋付きなら、ひっくりか火傷をする心配も軽減できます。
保温性の高く滑りにくい機能があるソックスもおすすめ!
私の祖母も、子供たちからプレゼントされた花柄のバッグを新品のまま大切に保管していました。
祖母の遺品整理のときバッグをプレゼントをした叔母たちが「どうして使わなかったのかしら」「ちょっとオシャレすぎたのかしらね」と話していたのが印象に残っています。
せっかく心を込めて選んだプレゼント、日々の生活で使ってもらえるもを選びたいですよね。
プレゼント選びのコツ➍ 祖母の好みや嫌いなものに配慮する
祖母の好みや嫌いなものに配慮することは、プレゼントを長く愛用してもらうために大切です。
祖母の好きな色や柄、あるいは嫌いな香りや素材などを日頃から聞き出しておきましょう。
ただしアロマ系のアイテムは、よほど祖母の好みを把握しているとき以外は避けた方が無難だと思います。年齢と共に香りの好みが変化することがあるからです。
私の母も若いころは香水を使っていましたが、晩年は好まなくなりました。
どうしても好みががわからないときは、無香料のハンドクリームやボディーソープがおすすめですよ!
プレゼント選びのコツ❺ 祖母が物を増やしたくない場合は消耗品にする
祖母が物を増やしたくないと感じている場合は、消耗品のプレゼントを選びましょう。
例えば、美しいデザインのボディケア用品セットや、ちょっとリッチな紅茶、コーヒーの詰め合わせなどがおすすめです。
これらのアイテムは使い終わった後に消えてしまうため、スペースを邪魔することはありません。
ただし、消耗品でも食品やスイーツ類などは祖母の健康面への考慮が必要です。治療としてカロリーや糖質などを制限している可能性があるからです。
プレゼント選びのコツ➏ すぐに使える状態にしてプレゼントする
祖母にプレゼントを選ぶ場合、受け取った瞬間から使用できる状態で渡すようにしましょう。年を重ねると、手間のかかる組み立てや設定作業をすることがおっくになるからです。
例えば、新しいスマートフォンをプレゼントする場合、祖母が使いやすいように事前にアプリのインストールや設定を済ませ、バッテリーが充電されていることを確認しておきます。
祖母はプレゼントを受け取ったらすぐにあなたと通話やメールのやり取りができるため、きっと喜んで使ってくれるでしょう。
私は以前80代の両親にクッションとクッションカバーを郵送で送ったことがあります(実家のクッションがボロボロだったからです)
ところがその後実家を訪ねると、開封された段ボールの中にラッピングされたままのクッションとカバーが入ったままになっていました。
年を重ねると、クッションにカバーをつけることさおっくうになってしまうのですね・・・
プレゼント選びのコツ➐ 趣味で使える実用的なものを選ぶ
祖母の趣味や興味に合った実用的なアイテムを選ぶこともプレゼント選びのコツです。
例えば、編み物が好きな祖母には、高品質の毛糸が喜ばれるでしょう。
ガーデニングが好きな場合には、便利な園芸用具セットや美しい庭の装飾品もおすすめです。
私の母は70代になってから『絵手紙』を趣味で始めました。
そんな母に、水をつけると絵具にもなる色エンピツをプレゼントしたところ大喜び。それからというもの毎月のように絵手紙を送ってくれました。
今は遺品となった母の絵手紙を見るたび、プレゼントした色エンピツを見たときの嬉しそうな母の笑顔を思い出します。
物欲のない祖母へ愛情が伝わるプレゼント3選
ここからは物欲のない祖母へおすすめなプレゼントを厳選して3つ紹介します。
プレゼントがなかなか思いつかない方は、ぜひ参考にしてくださいね。
お出かけが好きな祖母へ【旅行のプレゼント】
元気でお出かけ好きな祖母には、やっぱり旅行のプレゼントが喜ばれます。
祖母のちょっと足腰が弱って心配な場合は、近場の温泉で家族旅行をプレゼントしてはいかがでしょうか。
バリアフリー対応の宿を選べば、祖母もストレスなく楽しむことがきるでしょう。
まだまだ元気で、しょっちゅう旅行に出かけている祖母であれば「旅行のカタログギフト」がおすすめ。
カタログギフトはネットが使えなくても、ハガキで申し込みができるところも安心です。
食べることが大好きな祖母へ【グルメカタログギフト】
食べることが大好き、でも外出はちょっとおっくうという祖母には、「グルメカタログギフト」がおすすめです。
カタログなら、自分の好みの食べ物を選ぶことができます。
祖母といっしょにカタログを見ながら食べたいものを選ぶのも楽しそうです。
カタログギフトは送りっぱなしでなく、選ぶ楽しみも祖母と共有してくださいね
手作りディナーのプレゼントも喜ばれます。こちらの記事を参考に、祖母がびっくりするようなご馳走をつくってくださいね!
音楽やカラオケが好きな祖母へ【カラオケができるCDプレーヤー】
音楽を聴いたりカラオケが好きな祖母には、カラオケ機能が付いたCDプレーヤーがおすすめです。
こちらのCDプレーヤーはカセットデッキ付き。祖母が昔聴いていたカセットテープを再生することができます。
操作ボタンが大きくシンプルなデザインも高齢の方むきです。
マイクもセットになっているので、祖母といっしょにカラオケで盛り上がれそうですね。
最後に
本記事では、物欲のない祖母に喜んでもらえるレゼント選びのコツ を7つ ご紹介しました。
- 祖母の身体的な制約や健康状態を考慮しましょう
- 祖母の住まいや生活空間に適したアイテムを選びましょう
- デザイン性より機能面や安全面を重視しましょう
- 祖母の好みや嫌いなものに配慮する
- 祖母が物を増やしたくない場合は消耗品にしましょう
- すぐに使える状態にしてプレゼントしましょう
- 趣味で使える実用的なものを選びましょう
プレゼント選びの際には、どうぞ祖母とのコミュニケーションも大切にしてください。
祖母の意見や希望を尊重することで、より喜ばれるプレゼントを選ぶことができるからです。
祖母が笑顔になる贈り物を選ぶことで、幸せな時間を共有することもできます。
何より、祖母にとってはあなたとのコミュニケーションが何よりの幸せ時間なんです。
仕事や子育てなどで忙しくて、なかなか祖母に会えないこともあるかと思います。
そんな時でも、あなたからの手紙や電話は祖母にとって最高にうれしいプレゼントになるでしょう。