【しんどい】仮面夫婦から抜け出したい!偽りの関係を修復するために試してほしいこと5つ

【しんどい】仮面夫婦から抜け出したい!偽りの関係を修復するために試してほしいこと5つ
  • 最近、夫と会話をすることがなくなった。もしかして私たちって仮面夫婦かな?
  • 仮面夫婦を続けていたら、この先私たちはどうなってしまうの?
  • どうしたら仮面夫婦の関係を修復することができるのかな?

ラブラブだったころの関係に戻りたいよ!

子供のためにも何とかしなくては

このようなご夫婦の悩みに応える記事です。

仮面夫婦とは他人の前では仲のよさを演じてみせるが、実際の二人の関係は冷えきっている夫婦のこと」とされています。

仮面夫婦の状態になってしまうこと自体は、だれにでも起こりうることです。

しかし、仮面夫婦の状態を長引びかせるのは決して望ましいことではありません。子供の将来や老後の生活などに悪影響を及ぼす可能性があるからです。

なにより体裁を取りつくろった偽りの関係を続けることは、精神的に大きなダメージになります。

本記事では 仮面夫婦の関係を修復するために試してほしいことを5つ 紹介します。

「仮面夫婦がしんどい!」「元の仲良し夫婦に戻りたい!」という方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

目次

5人に1人が「自分たちは仮面夫婦」と感じている

e-venz が20代~60代の男女に行った調査によると 既婚者の約2割が仮面夫婦だと感じている との結果になっています。

一見すると仲がよさそうに見える知り合い夫婦も、実は仮面夫婦なのかもしれません。

引用元:仮面夫婦とは?特徴特徴や家庭内別居との違い、メリット・デメリットや子供への影響、離婚の流れを徹底解説 (e-venz.com)

同調査では、仮面夫婦になったきっかけで男女に共通しているのは「セックスレス」「意見や考えの違い」となっています。

仮面夫婦になったきっかけ

男性側の理由
  • セックスレス
  • ウソがバレた時から
  • 親戚と不仲になっても自分の味方をしてくれない
  • 意見のすれ違い
  • 信頼関係が希薄
  • 単身赴任
女性側の理由
  • セックスレス
  • 配偶者の不倫
  • 配偶者のケガで性格が変わった
  • お互いの思考の違いが明白になった
  • 会話がない

引用元:仮面夫婦とは?特徴特徴や家庭内別居との違い、メリット・デメリットや子供への影響、離婚の流れを徹底解説 (e-venz.com)

産後クライシスが仮面夫婦のきっかけになることもある

「産後クライシス(危機)」がきっかけて仮面夫婦になってしまうケースは少なくありません。

「産後クライシス」とは、出産後2~3年の間に夫婦の仲が悪化する現象のことをいいます。2012年にNHKの情報提供番組「あさイチ」で提唱され広く認知されるようになりました。

夫側にも妻側にも、産後クライシスになってしまう原因があります。

妻側の原因
  • 女性ホルモンバランスが崩れ夫への愛情が薄れる
  • 夫が期待どうりに育児に参加してくれない孤独感
  • 睡眠不足など慢性的な疲労に対する夫の理解不足
夫側の原因
  • 妻の身体的な変化や、産後の気分の変化についていけない
  • 子供が優先で以前のようにかまってもらえない疎外感
  • セックスレス状態へのストレス

産後クライシスで夫婦関係が悪化したケース

夫にイライラが止まらない

結婚して8年…未就園の子供が2人居ます。
結婚6年目で授かり、それまでは恋人の様に仲良くやっていましたが…今やです。

2人目妊娠から、もう2年レスです。
それとなく聞くと、もうしないと言う訳ではなく…時間も体力もないと。確かに周りに頼れる人がいないので、育児もかなり負担してもらてます。

産後クライシスが酷く、私がガミガミしてました…夫は軽く流す事も多く、ちゃんと聞いてないので同じ過ちをする…またイライラするの繰り返しです。

イライラしてると、会話するのも嫌です。産後レスでも、正直構いません…しかし私は、白黒ハッキリさせたい性格故、聞いたらもうしない訳ではないと…

育児は手伝ってくれますが、スマホゲームばかり…平気でオナラもするし、言葉に気遣いも減り…ここ半年は、結婚指輪も仕事の邪魔になるからしないです。以前は私のSNSも時々見ていたのに、最近は見ていないようです。

私に興味が無くなったのと、育児と仕事のストレスがあるとは思いますが自分に興味もない夫と仮面夫婦に、どうなんだろうと思います。

引用元:発言小町

妻の当たりが凄く強い!

一歳半になる子供がいるのですが、妻の当たりが凄く強いです。

産後のホルモンバランスの崩れや身体的、精神的なストレスがあることも理解しているつもりでしたので、家事、育児には積極的に関わっていました。また、月に何度かは子どもを連れて実家に行くなど妻に一人の時間も設けています。

しかし、日常の中で妻の思う通りに私が動けない時や、週末に私が仕事になってしまったりすると、とんでもない口調で責め立てられます。

産後クライシスで夫婦関係が悪化してから、愛情が戻ることはあるのでしょうか?

引用元:Yahoo!知恵袋

「産後クライシス」について、こちらの記事で詳しく解説しています。

仮面夫婦の特徴とは?あなたの仮面夫婦度は?

仮面夫婦には、以下のような典型的な特徴があります。

大きな特徴は、対外的には人もうらやむ仲良し夫婦と思われていることです。

仮面夫婦の特徴
  • 相手に異性としての愛情を感じていない
  • 相手に関心すらなくなっている
  • 会話は必要最小限しかしない
  • セックスレスになっている
  • 子供の行事には夫婦そろって参加する
  • 人前では仲良し夫婦を演じている

相手に異性としての愛情を感じない

仮面夫婦の特徴のひとつは、お互い異性としての愛情を感じなくなっていることです。

ただの同居人のようになってしまい、いっしょにいても特別な感情を持たなくなっているのです。

相手の顔をみるのもイヤということもあれば、空気のような存在になってしまうこともあります。

好きでも嫌いでもない・・・

いてもいなくても、どっちでも・・・

相手に関心がなくなった

仮面夫婦の特徴のひとつは、相手に対して無関心になってしまうこと。

相手の帰宅時間や外出も関心がなくなり、どこで何をしているかも気にしなくなります。

ご飯を作ってくれるだけでいい・・・

お金を入れてくれればいい・・・

と割り切って生活している夫婦もいます。。

必要最最小限の会話しかしない

仮面夫婦の特徴のひとつは、会話が子供に関する連絡事項など必要最小限になっていることです。

夫婦が同じ部屋にいても会話がなくスマホやテレビに夢中になっていることもあります。また伝言をLINEで済ませることもあるため、直接話し合うこともなくなります。

セックスレスになっている

仮面夫婦の特徴のひとつは、セックスレスになっていることです。

夫婦がいっしょに寝ていたとしても、性的な関係を持ちません。寝室を分けている夫婦もいます。触れ合うことすら生理的に受け付けなくなっているため、スキンシップをすることもありません。

子供の行事には夫婦そろって参加する

仮面夫婦の特徴のひとつは、子供の行事には夫婦で参加することです。

たとえば、子供の運動会や発表会に夫婦で参加し、写真を撮ったりいっしょに応援します。まわりからは、幸せそうな家族に見えるでしょう。実際は子供のために、精一杯仲良し夫婦を演じているのです。

人前では仲良し夫婦を演じている

仮面夫婦の特徴のひとつは、外見的には仲良し夫婦をよそおっていること。

夫婦が友人や知人といっしょにいる場合は、笑顔で話をしているように見えます。しかし実際には内心でイライラしている場合があります。夫婦関係が悪いことを人に知られることを避けるため、仲よく見せているだけなのです。

あなたの家庭は仮面夫婦?仮面夫婦レベルチェックリスト

チェック数→

チェック数が多いほど、「仮面夫婦度合いが高い」結果となります。

この診断は、症状や結果を保証するものではありません。
参考程度に留め、治療などを検討する場合は、適切な医療機関に受診してください。

しんどい!それなのに仮面夫婦を続けるのはなぜ?

夫婦関係が冷めきっているにもかかわらず、なぜ仮面夫婦という不自然な関係を続けているのでしょうか。

よくある理由を5つ挙げてみました。

  1. 子供のため離婚は避けたいから
  2. 経済的に生活が厳しくなるから
  3. 世間体が気になるから
  4. 親に心配をかけたくないから
  5. 今の関係が当たり前になってしまったから

仮面夫婦を続ける理由①:子供のため離婚は避けたいから

夫婦関係がうまくいかなくても、子供がいるという理由で仮面夫婦を続けている場合があります。

「子供が小さいうちは両親がそろっていることが大事」「離婚したら子供への精神的ダメージが心配」と考えるからです。

仮面夫婦を続ける理由②:経済的に生活が厳しくなるから

経済的な理由で、やむを得ず仮面夫婦を継続している場合もあります。

例えば、以下のような事情です。

  • 離婚したら収入がなくなり(減っていまい)生活できなくなる
  • 世帯収入が減ったら子供を大学に行かせてあげれないかも
  • 夫婦ふたりで住宅ローンの返済をしている

仮面夫婦を続ける理由③:世間体が気になるから

夫婦仲が冷めていても、仮面夫婦を続けることで世間体を保っている場合があります。

離婚することが珍しくなくなったとはいえ、一部の社会では、離婚はタブー視されることがあるからです。

特に会社などである程度の役職についている男性は、社会的な世間体を気にする傾向があります。

職業柄、離婚して社会的な信用をを下げたくないな(おしどり夫婦で通しているのに)

あんなに友達に結婚や出産のお祝いをしてもらって、今さら離婚だなんてしめしがつかないわ

仮面夫婦を続ける理由④:親に心配をかけたくないから

親に心配をかけたくない、と考え仮面夫婦を続ける場合もあります。

ただ、義理の親にまで仲良し夫婦をよそおうのはつらいものがありますよね。

仮面夫婦を続ける理由⑤:今の関係が当たり前になってしまったから

仮面夫婦の状態が続くと、その生活が当たり前になり返って都合がよくなる場合もあります。

1986年、殺虫剤のコマーシャルで「亭主元気で留守がいい」とフレーズが大流行しました。

夫がお金を入れてくれさえすれば家にいない方が妻にとって都合がいい、という意味です。

当時は子供だったら笑ってコマーシャルを見てたたけど、今となってはせつないなあ

  • 夫への愛情はうすれたけど、生活費を入れてくれるから不満はない
  • 会話は最小限でも、妻が家事や身の回りのことをしてくれている
  • お互い干渉し合わず自分の時間を好きに使える

仮面夫婦を続ける夫と妻の本音とは

世間体が気になる夫の本音

仮面夫婦の夫(男性)は、外部から見た夫婦関係には問題がないように見せたいという気持ちが強い傾向があります。

また自分自身が夫としての役割を果たせていないと感じ、自己否定的な気持ちを抱える人も多いようです。

ハピママというサイトに掲載されている「離婚する?しない?【仮面夫婦】を続ける夫のホンネ」では、夫が仮面夫婦を続ける理由とエピソードが漫画で紹介されています。

離婚したら父親が親権をとるのがむずかしい

離婚を相談した弁護士に「離婚したら父親が親権をとるのがむずかしい」と言われた。妻から離婚を切り出されたときに備えて子供と過ごす時間を優先している 

  夫のホンネ #1「“来たる日”のために」

自分の会社に「離婚は恥」という古い価値観があり、バツイチだと昇進に響く

自分の会社が「離婚は恥」という古い価値観があり、バツイチだと昇進に響く。でも今の会社が好きで仕事をやめたくない

  夫のホンネ #5「会話するのも嫌だけど…」

離婚したら自分の給料だけで生活していくのは大変

自分より高給取りが自慢の妻。会話もしたくないけど、離婚したら自分の給料だけで生活していくのは大変。一応子供の前では会話があるので、今の生活を受け入れている

  ホンネ #5「会話するのも嫌だけど…」

正直今の状態がラク

仮面夫婦状態だけど「食事は用意してくれる」「お小遣いもくれる」ため特に困っていない。口座に入れているお金も無駄遣いしないし、正直今の状態がラク

  夫のホンネ #8「今さら妻と…」

仮面夫婦を続ける妻の本音

仮面夫婦の妻(女性)は、夫婦間でコミュニケーションがうまくいっていないことに対し寂しい気持ちが強い傾向があります。

また、夫からの支配や圧力を感じており、自分自身の意見や感情を抑えているケースも多いようです。

仮面夫婦でいることに疲れました

結婚して14年、子供一人です。

先日、主人とケンカをした時、中学生の子供の前で胸ぐらをつかまれました。

子供が赤ちゃんの頃から、年に1、2回はどちらかが家を出る大ゲンカ。

小さいケンカもしょっちゅう。 お互いに、相手が家を出て1週間近く帰らなくても、心配の電話すらしない。 調子が悪く横になってても、「どうしたの?」と声をかけることもなく、見て見ぬふり。

たまたま家で2人になっても、まったく会話がない。 恥ずかしいのを勇気を出して、お風呂上りに裸で夫の横に行っても、相手にされない。

でも、なぜが夫の会社では我が家は幸せな理想の家族の様に思われていて 会社のイベントでは仮面夫婦を演じなければならない。

私の実家に帰ると、私は親の前で娘の顔になることは許されず せかせかと夫を気遣い世話をしなければ、たちまち機嫌が悪くなる。

休日の自分の趣味には朝早くから起きて出かけるのに 家や子供のことにはまったく関心がなく、運動会の日も起きないので ケンカになり、やっとテントを立ててもらっても、子供の演技も見ずに 機嫌が悪く、1日中テントの中で携帯をいじっていました。 まるで子供です。

よそ様の自ら率先して活動しているお父さんたちを見ていると なぜ、うちはこんなにも違うのかと思います。 もう、愛してるのかどうなのかもわかりません。

何度も何度も離婚を考え、そのたびに経済的な理由、子供の心理的な理由 私自身の覚悟のなさから、何もなかったかのように生活してきました。

引用元:Yahoo!知恵袋

ハピママには【仮面夫婦】を続ける妻のホンネ」も掲載されています。

お金を貯めて子供が成長したら離婚したい

専業主婦。双子を出産し家事に育児追われているのに協力ないモラハラ夫。離婚を考えているけど双子を抱えてシングルマザーは想像つかず、仮面生活を続けている。

  妻のホンネ #1「“希望”と“力”」

既婚者というだけで信用を得られることがあるから仮面夫婦でいい

仮面夫婦状態の夫と離婚を考えるけど、PTAでシングルマザーとうわさされたくない。既婚者というだけで信用を得られる場面を経験すると仮面夫婦でいいと諦めている

 妻のホンネ #4「どうしても手放せない」

仮面夫婦でいることが 子どものためになる?

「子供のために離婚しない」という選択をすべて否定するつもりはありません。

ただ「子供を理由にして仮面夫婦を続けている場合、逆に子供を傷つけている可能性がある」と言うことも知っておいてほしいのです。

どんなに親がとりつくろっても、子供は両親の不仲を敏感に感じ取っているからです。2~3歳くらいの子供でも、親が思っている以上に両親のことを観察しています。

さらに、子供は「両親の不仲が自分のせいだ」と感じてしまうこともあります。たとえば

自分がもっといい子だったら、パパとママは仲良くなれたのかな

と考えてしまうのです。

夫婦はやめても親はやめない!という選択肢もある

子供のためという理由で仮面夫婦を長期間続けるのは、親にとっても幸せなことではありません。

子供が成長すれば夫婦でいる大義名分がなくなり、熟年離婚になってしまう可能性があるからです。

熟年離婚は「孤独感や喪失感」「経済的困窮」「再出発のむずかさ」など多くのリスクを伴います。

もし夫婦関係の修復がむずかしい場合は、夫婦はやめても親はやめない!という選択肢もあることを心にとめておいてください。

夫婦はやめても親はやめない、と決めて今がある

うち子どもが2歳の時から仮面夫婦になりました。 でも、こどもの前では喧嘩もしないし悪口も言わず、 むしろ「暮らしていけるのはパパのおかげだよ」と言って 育てました。それでも、子どもは私達に気を使い始めたんです。 会話するときも、子どもが通訳のように、両親の間を 行ったり来たりして取り持とうとしたり、夫の話を 私にはしなくなりました。多分嫌がるだろうって思ったのでしょう。

子どもは鋭いです。決して隠し通せません。 そして「子供の為に」と思って我慢していれば、それが 態度に出ます。そしてこどもは自分を責めるんですよ。 「私のために、パパとママが我慢している。私なんて いなきゃよかったのにな」って。

うちは結局、子どもが小学校に上がってから、乱暴な 言葉遣いを学校でするようになり(家庭では決して 悪い言葉は使いません)、先生が心配して話してくれました。 そのことを子どもに話すと、ポロポロ泣き出しました。 「どうしてか、わからないの、ごめんなさい、ごめんなさい」って。 それでもう、ダメだって思いましたね。離婚を決意しました。

家ではいい子にしていないと、パパとママが自分のせいでもっと我慢しちゃうから、いい子でいなきゃ、って思いすぎたんですね。 それが溜まって、鬱憤となって、学校で出てしまったのです。

今は、元夫は子どもが自転車でいける距離に住み、好きなだけ 会えるようにし、週末は泊まって帰ってきます。夫婦はやめても、親はやめない、と決めて、二人で相談して 今の状態があります。

引用元:Yahoo!知恵

仮面夫婦の関係を修復のために試してほしいこ5つ

ここからは、仮面夫婦の関係を修復するために試してほしいことを5つ紹介します。

仮面夫婦の関係を修復するのには時間がかかります。実行してもすぐには結果が出ないかもしれませんが、根気強く試してみてください。

  1. 会話をする機会を増やすよう意識する
  2. 感謝の気持ちを言葉で伝えるよう意識する
  3. 関係改善の意思を伝え本音で話し合いをする
  4. 過去はリセットして今の状況で夫婦関係を考える
  5. 近場でデートをしてみる

試してほしいこと①:会話をする機会を増やすよう意識する

夫婦の関係を修復するためには、夫婦間のコミュニケーションを増やすことが不可欠です。

お互い会話をしない期間が長かった場合、話しかけるに躊躇してしまうかもしれません。

それでも勇気を出して「おはよう」「おかえりなさい」の一言から会話のきっかけを作りましょう

たとえ無視されても地道に話しかける努力を続けてみてください。

もし相手もあいさつを返してくれるようになったら、短い時間から対面で会話をする時間を作ります。二言三言の短い会話から少しずつ会話を増やしていきましょう。

会話が上手くいくポイントは、相手の好きなことや興味のあることに関心をもつことです。

会話のきっかけになるフレーズの一例
  • あいさつ(「おはよう」「おかえりなさい」など)
  • 顔色が悪いみたいだけど、体調大丈夫?
  • 今日のお昼は何を食べた?美味しかった?
  • コーヒーいれたけど、お茶にしない?

試してほしいこと②:感謝の気持ちを言葉で伝えるよう意識する

日常的な些細なことでも、相手からしてもらったことに 「~してくれてありがとう」と言う習慣をつくりましょう

夫婦関係を修復するためには、相手に感謝の気持ちを伝えることはてとても効果的です。いくら冷めた夫婦関係であっても、パートナーに感謝されて悪い気になる人はいないからです。

オレンジページくらし予報 が行った調査によると、夫婦関係に不満を感じている男女の約4割以上が「感謝・お礼を言わないところを直してほしい」と回答しています。

もし妻が食事を作ってくれたら(たとえ別々に食べていたとしても)「ごちそうさま」「美味しかった」と伝えてください。夫から生活費を預かったら「いつもありがとう」と伝えてください。

試してほしいこと③:本音で話し合いをする場をつくる

夫婦である程度の会話ができるようになったタイミングで、話し合いの場をつくりましょう

仮面夫婦から抜け出すためには、お互い本音をで話し合うことが不可欠です。相手に失望したり怒りを感じている場合は、それを我慢するのではなく素直に話すようにしてください。

ただし、相手を攻撃するような言葉遣いは避け、相手を傷つけないよう配慮することが必要です。自分の本音を伝えると共に、相手の本音にもしっかり耳を傾けるようにします。

もし自分に非があると感じたことは素直に謝り「関係を修復いたい」と言う気持ちも伝えましょう。

こちらの記事で、夫婦で円滑な話し合いをするための方法を紹介しています。話し合いをする前にご一読ください。

試してほしいこと⑤:過去はリセットして今の状況で夫婦関係を考える

夫婦関係を修復するためには、過去はいったんリセットして現在の状況で夫婦関係を考えることが必要です。

過去の状況と現在の状況は変化している可能性があるからです。例えば「慣れない子育てにイライラしていた妻も気持ちに余裕ができてきた」「子育てに無関心だった夫が努力してイクメンになった」などです。

改めて過去の出来事を振り返ってみると、その当時の相手の状況や気持ちもみえてくるかもしれません。

初めての出産なのに頼る人もいないし不安でしょうがなった

どうやって赤ん坊に触れたらいいのかもわからず戸惑っていたんだ

お互い過去の出来事を振り返ったら「じゃあ今の自分たちはどうすればいいかな」と現在に視点を置きましょう。

むずかしいかもしれませんが、過去を引きずらないよう前向きな気持ちを持つこと大切です。

試してほしいこと⑤:夫婦ふたりで近場デートをしてみる

夫婦の会話が戻ってきたら、ふたりで過ごす時間を少しずつ増やしていきましょう

おすすめは、近場でデートすること。たとえば、公園で散歩をしたり、近所のお店で食事を楽しんだりするなどです。いっしょに映画を見れば、共通の話題をつくることもできます。

「ふたりで旅行するのはちょっと・・・」という方も、近場デートならハードルが低いのではないでしょうか。

相手の誕生日は、近場デートに誘う格好の口実になります。忘れずにチェックしておいてくださいね。

近場デートの誘い方の例
  • 天気がいいからふたりでぷらっと散歩でもしてみる?
  • 近所で新しいお店を見つけたんだ。今度いっしょにどう?
    (相手が好みそうなお店を見つけたらチェックしておきましょう)
  • もうすぐ誕生日だね。近くのお店で食事をしようよ。
    (誕生日は忘れずに手帳にマークしておきましょう)
  • 映画のチケットが2枚手に入ったから、いっしょに行かない?
    (チケットは事前に手配しておきましょう)

最後に

今回は「仮面夫婦がしんどい!」「元の仲良し夫婦に戻りたい!」という方に向けて、仮面夫婦の関係を修復するために試してほしいことを5つ 紹介しました。

ふとしたきっかけで、仮面夫婦の関係が改善することもあります。ぜひ、試してみてください。

  1. 会話をする機会を増やすよう意識する
  2. 感謝の気持ちを言葉で伝えるよう意識する
  3. 関係改善の意思を伝え本音で話し合いをする
  4. 過去はリセットして今の状況で夫婦関係を考える
  5. 近場でデートをしてみる

正直、仮面夫婦の状態から関係を修復するのは容易ではありません。お互いどんなに努力してもうまくいかないこともあります。

そんな時は自分たちだけで問題を抱え込まず、専門家のアドバイスやカウンセリングを受けることも検討しましょう。

ご夫婦の問題がなかなか解決しない場合は、夫婦のお悩み掲示板をご用意していますのでぜひご活用ください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

PaMarryの編集部です。
編集部のメンバーは全員既婚者であり、かつ子供がいる家庭となります。
夫婦関係・育児・子育てにまつわる「あるある」「なるほど!」な記事を書いています。
ぜひ、夫婦問題の解決、子育て・育児のヒントにご活用ください。

『編集部管理者』
馬鳥 亮佑
ファザーリンクジャパン所属
https://fathering.jp/papafiles/common/20211206_batori.html
クーミル株式会社 代表取締役
https://coomil.co.jp/

目次