離婚したほうが良いのかな
トピック
結婚10年目子供有 です。
最近、離婚という言葉が常に脳裏にあってしまいます。
理由として性の不一致です。
それは産後からずっと続いています。
職場の同僚女性のアドバイスを得て家事、育児の分担と身なりの清潔感、誕生日サプライズは当時から今も継続してます。
妻からしたは父親としてしか見れないのか
母親になっていく妻の姿をずっと後ろから見ている気持ちです。
子供いるしそこを簡単に理解して過ごしていけるかなと思いましたが未だ心がついてきません。
そう過ごす中で自信がなくなり妻の名前すら言葉が詰まり呼べなくなりママとしか呼べなくなりました。
こんなことさえ理解出来ない自分が悪いのは分かります。
でももう一緒にいるのが辛いです。
新着コメント ( 3 )
お気持ち分かります。
性が全てではないですけど辛いですよね。
性の不一致はよく離婚に繋がるものですからね。
奥様と一度話してみた方がいいかと思います。
奥様の気持ちも聞いてみましょう。
何かしら改善するかもしれませんし、何か決心つくかもしれません。
仕事とセックスは家庭に持ち込まない。
母になった女性は、子育てや家事の忙しさで、セックスという行為自体が仕事になってしまうのではないでしょうか。
家事の方法は、こだわりがあるでしょうが、怒られながらでも分担して協力していくと良いと思います。家庭優先で…
それで、次は、男性の部分の話です。
『仕事とセックスは家庭に持ち込まない』これですかね。
仕事は仕事、セックスはセックス、家庭は家庭なのではないでしょうか。
どれも男性にとっては大切です。
性の部分は、表にできませんが、中学生ではないのだから、大人の事情があるのでは…。
①仕事のパフォーマンス・・・・出世
②男性としてのセンス・・・・・魅力
③異性とのセックス・・・・・・自然
すべて男性としての本能=本来の姿ではないですかね〜。
①〜③のない人の代償
魅力なし、おじさん化、油まみれ、肥満、体臭、メタボ、薄毛、覇気がない、うつ、老け込む、成人病の薬、病気、テストステロン低下 、元気がない、勉強しない、遊ばない、アルコール依存、ギャンブル依存、ゲーム依存、心の孤独…なんてことに。
せっかく男性に生まれて来たのですから、潤いのある魅力的な時間を楽しんでください。
くれぐれも、『仕事とセックスは家庭に持ち込まない』ことです。
奥様とのセックスは、双方が求めるのであれば否定はしませんが、そうでなければ誘うのも期待するのも悲劇です。
※奥様にふれるのは、介護の時、そのときは丁寧に愛情を持ってふれると良いのではないでしょうか。
離婚して何もかもチャラにできますか?
子どもはどうしてるかな?
妻は元気かな?
もし、再婚となったとき、奥様やお子さんの顔が浮かばない自信がありますか?
以前、何百万円の慰謝料もらって離婚しても、心は晴れなかったと聞いたことがあります。
奥様に離婚を切り出す前に、夫として、男としての思いを伝えてみてください。
女性は、男性の本能や欲望、わかっているようでわかってません。
夫婦は家族であり、法律上、唯一セックスを許される相手なのですから。
そのためには、自分が気持ちいいだけでない、思いやりあるセックスに心がけ
奥様が次回を楽しみに出来るようなものであること。
初めて誘った時を思い出して、頑張って!