結婚して家庭を持つようになり、これまでとはライフスタイルが急に変わります。
結婚式を挙げて、夫婦二人で暮らし、中には妊娠、出産、子育てと目まぐるしく変わっていきます。
ふと気づたら、旦那が友達と全く遊ばなくなっただけでなく、連絡すらしていない状態に・・・。
このように夫の友人が少ないことに対して心配をする奥様は実は少なくありません。
夫の交流関係が少ないと友達と旅行に行くなども気が引けてしまいますよね。そこで今回は、友人がいない夫をもつ奥様に向けて具体的な対策をご紹介します。
友達がいない夫のことが心配になる理由
友達がいないことを本人は気にしていないのに、妻だけが「夫に友達がいないなんて、大丈夫かしら?」と心配になってしまう心理とはなんでしょう?
旦那に友達がいないことを心配する理由
- 友達と遊ばないで、夫は寂しくないのかしら?
- 私が夫が友達と過ごす時間を、奪ってしまっているのかしら?
- もしかしたら、夫の性格に何か問題があるの?
- 会社での人間関係は大丈夫かしら?
など様々なことを考えてしまいますよね。
このように、夫の人間関係について不安になってしまうことがあります。
また、妻自身が友達と楽しい時間を過ごす経験をしていると「友達がいる方が楽しいに決まっている」と思い込んでしまうこともあります。
夫が「僕は一人のほうが気が楽なんだ」と言っているのであれば、その価値観も尊重してみてはいかがでしょう。
「そういう考えもあるのね」と柔軟に受け入れるだけでも、妻の心配は軽減されると思います。
結婚をしてから旦那が友達と遊ばない。これって普通なの?
結婚するまでは、夫にも数人の友人がいてたまに遊んだり飲んだりしていましたが、結婚を機に全くと言って良いほど友人と遊ぶ事がなくなりました。ふと、「夫は大丈夫かな?」と不安になる女性は少なくありません。
実は、結婚後に友人と遊ぶ機会や連絡をする機会が減少した夫は非常に多いのです。
そのため、夫が友人がいなくて寂しく悩んでいる場合を除いてそこまで心配する必要はありません。
結婚を機に友達がほぼゼロになる男性は意外と多い
人間関係についてのアンケート・ランキングによれば、「友達がいない」と回答した30代男性は20%もいる事が明らかとなっています。5人に1人の割合で友人がいない事が明らかとなっています。
結婚・妊娠・出産を機に友人と連絡することが減り、二人で遊ぶような友人がほぼいなくなってしまうことは多いようです。
夫が友人と疎遠になる理由
- 「友人と予定があわなくなった」
- 「育児や家事で余裕がなくなった」
- 「家族と過ごす時間を大切にしたい」
など、多くの人が家族との時間の優先順位が高くなることが理由とされます。
友達がほとんどいなくて楽しく感じている家庭もあれば、旦那の友人が少ないことで様々なデメリットを感じている人もいます。
そんな私も、結婚をして子供ができてから、友達と会う機会が本当に減りました。
会ったとしても、年に2〜3回程度です。
ただ、その状況に寂しいと感じたことは特になく、家族と過ごすことができてとても幸せです。
友達がいない夫には問題がある?ない?
夫に友達がいないことは、問題視されるものでしょうか?
結論からお伝えすると、夫自身が今の状況に不満がないのであれば全く問題ありません。
もし、夫が「寂しい」「悩んでいる」でいるのであれば、妻の助けが必要かもしれませんので、夫と一緒に新しい交流関係を作るキッカケ探しをしても良いと思います。
妻が一方的に問題があると感じている場合
友達がいない夫に対して妻が一方的に「問題があるかも」と思ってしまうのは、実は夫に対して、他の不満が隠れている可能性もある可能性が高いです。
別の不満があり、そこから派生して夫のダメなところ探しになっている可能性はないでしょうか?
もし心当たりがあれば、「夫への不満」と「夫に友達がいないこと」は別のことと、切り離して考えることが大切となります。
家族として楽しく暮らす事ができれば心配する必要はない
既婚者にとって一番大切なことは夫婦円満であることですよね。
これは子どもの有無に関係なく、そうだと思っています。
とにかく夫婦円満であれば、お金の問題があっても、仕事の問題があっても、子どもの問題があっても、親の問題があっても、健康の問題があっても、夫婦で相談し、悩みを打ち明け合い、協力し合うことさえできれば、ほとんどのことはどうにかなると思っています。
夫婦円満であるのなら「夫に友達がいない」なんてことは大した問題ではないと思います。
夫本人が気にしていないのであれば、あとは妻の気持ちの問題ですよね。
妻が「別にいい」と思うのならそれでよし!ではないでしょうか。
旦那に友達がいない事によるデメリット4選
旦那に友達がいない事にコンプレックスを感じているを感じている場合は、友人の少ない事が原因で夫婦喧嘩に発展する事があります。今回は、旦那の友人が少ない事で起こり得る問題点を4つほどご紹介します。
その1:妻が女友達と会うと不機嫌になる
「出かけると不機嫌になる」という夫はわりといるようですが、それが男性もいる飲み会などではなく、女友達とのランチや家に遊びに行くというだけでも不機嫌になるようでは、妻も息が詰まるでしょう。
しかしこの問題、夫婦関係が影響しているのかもしれません。
妻が常に夫を優先し、一緒に出かけたり、一緒にお酒を飲んだり、夫と一緒にいる時間を積極的に楽しみ、夫が「妻は自分を一番に想ってくれている」と実感できていれば、妻が女友達と会う時も「いってらっしゃい、楽しんできてね」と言える余裕ができるのではと思うんです。
もし、夫が「妻は自分をないがしろにしている」と感じているのなら、それは夫婦関係を改善する必要がありますよね。それによって夫の態度も良い方向へ変わると思います。
その2:妻に依存している
あなたの夫は、妻以外にも「好きなもの」があるでしょうか?
それがない夫は、妻に依存してしまう可能性があります。
友達がいる・いないに関わらず、自分の世界を楽しめているかどうかがポイントです。簡単に言ってしまえば、趣味があるかどうかですが、それは時間を忘れるほど没頭できるようなことでなくても構わないと思います。
一人の時間を気にせず楽しめるかどうかが重要だと思うのです。
散歩でも構いません、カフェで物思いにふけるでも構いません。
一人で過ごすことに虚無感や、違和感、耐えられない寂しさなどを感じることなく、自然に楽しめるかどうかです。こういうものを持っていない夫は、友達がいないことではなく、精神的に自立できていないことで問題が起きそうです。
もし夫がこのような問題を抱えていたら、夫婦問題に詳しいカウンセラーに相談してみてはいかがでしょう。決して夫を責めるようなことはせず、夫婦で一緒にカウンセラーに頼ると良い方向へ進むと思いますよ。
男性一人でも楽しめる趣味
- 釣り
- ランニング・筋トレ
- 山登り
- ドライブ
- 旅行
- 読書
- 映画鑑賞・音楽鑑賞
- キャンプ
- サウナ・温泉
- 打ちっぱなし
- カラオケ
もし夫がやることもなく、寂しいと感じているのであれば、まずは夫婦でこれらのことを行ってみてはいかがでしょうか?
その3:友達がいないことを本人が悩んでいる
夫が「友達がいないこと」を悩んでいるのであれば、妻には、夫の悩みの具体的なことを聞いてあげましょう。
友達がいなくて悩んでいる理由
- 友だちが欲しいけれど、できないことに悩んでいる
- 友だちを欲しいとは思わないが、孤独を感じている
- 友だち欲しいとは思わないが、世間体が気になる
実は、同じ悩みのように見えますが、旦那が悩んでいる理由は様々だと思います。
夫が孤独を感じているのなら妻が寄り添い、夫が世間体を気にしているのなら妻が味方をし、夫が「友達が欲しい」と思っているのなら、夫婦で参加できるような趣味を探してみるなど、友達がいない夫を否定することなく、妻が寄り添うことで、夫の悩みは軽減されるのではないでしょうか。
その4:「友達が多い夫」が妻の理想である
妻が外交的な性格だと、夫の友達も一緒にみんなでワイワイ楽しみたいという方もいる思います。その場合、夫が内向的で人とあまり関わらないタイプだと、妻は自分の理想とのギャップに悩むかもしれません。
「夫は夫、私は私」とお互いの性格を尊重できれば良いのですが、「友達がいない夫はダメ」と否定してしまう妻もいるでしょう。あまり自分の理想を押してつけてしまうと、夫婦間に亀裂が入りそうです。
旦那に友達がいない事で得られるメリット4選
実は、旦那がほとんど友達と遊ばない家庭では、実は様々なメリットが家族にあります。
旦那に友達がいない事で得られるメリットもしっかりと確認していきましょう。
旦那に友達がいないメリット①:家族の時間が増える
夫に友達がいないということは次のようなことが想定されます。
- 友達がいないため、仕事終わりに飲みに行くこともなく、まっすぐ家に帰ってくる
- 旦那が休日に、友人と遊びに出かけることがなく、家族で過ごせる
このように、友人関係が少ない分、家族との時間を増やすことができます。
休日に夫婦二人で、「何しよっか?」「あれも楽しそうだよね♪」など楽しい会話をするきっかけにもなります。
妻と子供と旅行に行ったりなど、家族の思い出を人一倍増やすことができますね。
旦那に友達がいないメリット②:交際費が掛からない
旦那に友達がいないことのメリットの2つ目としては、交際費が掛からないことです。
友人同士で飲みに行くなどをすると、楽しいあまりつい1次会2次会3次会と、足を運んでしまうものです。
その結果、1回の飲み会で1万円を超える交際費がかかることもありますよね。
夫に友達が少ないと、家族には何もメリットがないお金の出費がなくなります。
その分、奥様と晩酌をしたりすることにお金を使用することもできます。
旦那に友達がいないメリット③:浮気など余計な心配が減る
そして3つ目のメリットとして浮気などのリスクが減ることです。
友人関係が多いと、それだけ女性との関係も増えてくる可能性があります。
- 飲み会の席で偶然女性と居合わせる
- 男友達と飲み会をした延長で、ガールズバーやキャバクラに行く
このような、浮気に発展するリスクがあることを未然に回避することができます。
旦那に友達がいないメリット④:家族を大切にする傾向にある
4つ目のメリットは、友達が少ない・いない分、家族を大切にする傾向にあります。
今の夫の生活環境は、「仕事」「家族」この時間が最も大きな割合を満たしています。
この2つ生活環境が全てである夫は、せっかくなら家族の空間をより楽しいものにしたい!と考えている人も多いです。
そのため、休日には「家族みんなでどこかに出かけよう!」と提案をしてくれたりしてくれます。
友達は作りたいけどできない夫が新しく友達を作る方法
夫に友達がいない事が原因で、先ほど紹介した4つの問題が起こっている場合は、新しいコミュニティーを作っていく事で解決する事ができます。
今回は無料で参加できるものを厳選してご紹介しますので、夫婦二人で楽しく参加してみるのも一つの手ですよ。
その1:社会人サークルに参加する
社会人サークルはご存知でしょうか?
社会人サークルとは、同じ趣味を持った社会人が集まるサークル活動であり、社会人になってから会社以外の人と交流する事ができる場所です。月に数回集まり同じ運動をしたり、飲み会をしたりなど種類や目的は様々です。
どうやって参加するの?
社会人サークルに参加することはカンタンです。
過去に自分が習っていたスポーツのサークルに参加してみても良いですし、新しいことにチャレンジしてみるのもアリです。
インターネットで「社会人サークル+地名」でもたくさん出てきますし、ジモティーなどでも募集していますのでぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
その2:習い事を始めてみる
会社勤めになり、会社と家の往復だけの生活になっていませんか?
そのような生活を続けると、仕事以外のつながりが減っていくでしょう。そのような場合は、週1回程度習い事を始めてみてはいかがでしょうか?
おすすめの習い事
- スキルアップのために英会話スクールに通う
- ストレス発散のために、テニススクールに通う
- 営業先でのコミュニケーションのためにゴルフスクールに通う
- 妻への料理を披露するために料理教室に通う
習い事を始めることで、自分のやりたいことのスキルを向上させるだけでなく、習い事で会う人々と交流する事ができ、結果として友達の輪が広がっていきます。
その3:ボランティアに参加する
ボランティア活動に参加してみるのも一つの交流関係を広げる手段として有効です。
地域に密着したボランティアは様々な種類があり、意外と飲食店や美容室の経営者など様々な人が参加しています。
そのため、今住んでいる地域の人と交流するだけでなく、地元の美味しいお店の情報やお店の店主と仲良くする事ができ、行きつけのお店を作るキッカケにもなります。
私も、過去に地域のゴミ拾いボランティア活動に参加した事があります。そして、地場の農家さんと仲良くなり、その後の付き合いで、今でも新鮮なお野菜を頂いたり交流しています。
まとめ
本記事では、旦那に友達がいない事が問題なのかを解説していきました。
あなたにとって一番大切なことはなんですか?先ほども書きましたが、私にとって一番大切なことは、とにかく「夫婦円満であること」です。夫婦の仲が良ければ、夫に友達がいないことは大したことではないと思うのです。
夫婦間に問題が起きているのであれば対処が必要ですが、そうでなければ「夫はこういう人なのね」と、自分とは違う価値観を受け入れて、家族の幸せに目を向けてみてはいかがでしょう。
また、このような夫婦関係で不安な事があれば、ぜひ「夫婦のお悩み解決掲示板」を設けていますのでぜひ活用ください。