夫の課金&小遣いについて

トピック

夫婦共働きで、夫年収500万、私200万
子供が4人 大学生1 人中学生1人 小学生2人

節約の為、お弁当と水筒を持たせ
コンビニにも寄らないようにタバコも私がストックを買って常備しています。

にもかかわらず、主人個人の分として
毎月20万以上のクレジットカードの引き落とし
内訳は買い物や課金です。

周りには、小遣いももらっていなくて、給料全部嫁に渡してるとか言っていますが

主人のカードの支払い
車のローン
月2回の主人の美容院 

で、主人の給料は飛んでいき
ボーナスの月に補填できると思っても
ボーナスが入るからとさらに買い物をしてしまい
全く意味がありません。

私の給料でも足りない分は
私の結婚前からの貯蓄を使ってきましたが
すでに1000万位主人の支払いに消えました。

話し合いをしたら、反省してくれたらしく
課金も辞めるかと思いましたが

今月は3万くらいしか課金してないよ!偉いでしょ!と、、

この3万以外に美容院やタバコ、主人個人の買い物で合わせて10万くらいです。

貴方の収入で子供が4人もいるのに
月10万の自由になるお金は、難しい
一般的にも金額が合わないのでは?

と伝えたら

他人は他人だ!お前はカネ、カネうるさい!

と逆ギレされました。

もう、何が正しいのかわかりません。

私が厳しすぎるのでしようか?

お小遣いとか、課金とか、クレジットカードとか
皆様はどうされていますか?

新着コメント ( 3 )

    0
    2023-03-15T17:25:09+09:00

    お金も問題は難しいですよね。
    家計の内容も人それぞれですし。
    ただ奥様の結婚前から貯金がなかったらヤバそうな感じがしますね。
    旦那様に節約の意識がなく、奥様の貯蓄からの消費している中
    奥様は節約の為にいろいろ我慢しているのでしょうね。
    なんだかなって感じですね。

    家計簿つけて月の収入からマイナスならその数字見せて話し合いですかねー。
    このままのペースっていったら破綻するって分かるような数字だったら納得してくれるかも。
    お子様もまだまだ大きくなりますし、将来設計しっかりしたいですね。

    いきなり縛りをきつくすると反発あるかもですので
    とりあえずは課金が減ったとか言ってきたら少額でも褒めてあげることですかね。

    0
    2023-03-31T00:04:21+09:00

    世帯年収700万円で子ども4人は、なかなかにハードですね。
    旦那様の状況を続けると破綻寸前というように思えます。
    節約というよりも、身の丈に合った生活レベルを早々に身に着けないと、危ないです。
    そんな状況で月に2回も美容院に行って、タバコや個人の買い物なんて、有り得ないですね。
    まあ、他人は他人というのは、その通りだとは思いますが、
    どういう比率でお金を使うかは家庭ごとに違うとしても、収支は合わせないと破綻するのは理解してもらえますかね。
    一般や平均と比較して、どうこうと伝えるより、
    どこを減らすのだとしても収支を合わせられさえすれば良いと言ってみては如何でしょうか。
    逆に旦那様にもっと高収入のお仕事に転職していただくか、通勤が大変になるかもですが、
    家賃・生活費の安い田舎に引っ越すか、ご検討されてはいかがでしょうか。

    0
    2023-05-12T12:05:46+09:00

    単独で、年収700万位で家族3人、ペット犬、猫で生活してますが、どんなやりくりをしてるのか知りたいです。

匿名希望にコメントを残す

匿名のコメント