子なし夫婦のメリット、周りの目はどうか?

トピック

子なしでも家庭ごとにそれぞれ事情がありますし、周りの人もそこまで深入りはされないので気にならないです。また、やはりお互い仕事としてキャリアアップをし続けられるのはメリットに感じますし、生活環境も変わらないのでストレスがないです。

新着コメント ( 17 )

    3
    2022-08-05T15:40:17+09:00

    「オレオレ、あなたの息子」の様なトークから始まる事でお馴染みの、いわゆる「オレオレ詐欺」には掛かりようがありません。何故なら、子供がいないので、息子を名乗られても、すぐに嘘だと分かってしまうからです。そして子供がいない事での周囲の目ですが、私は人と群れない主婦なので、どこかの奥様に子供がいないことを指摘された経験ありませんし、身内に子供がいないことを悪く言う人は、一人もおらず幸いに思います。そして夫婦二人三脚の人生が気に入っており、かたやお子さんたちを立派に育てる世の親御さん方を常にリスペクトさせて頂いています。

    3
    2022-08-06T10:52:25+09:00

    ズバリ子なし夫婦のメリットは、教育費をはじめ子育てにかかるお金が一切ないので、その分を貯蓄や普段の生活レベルの質を上げることに使える点に集約されると思います。もちろん、周りの目は「子どもを作る気はないのか?」「可哀想」「不妊に違いない」といったもののように感じられますが、かといって直接的にそういった言われ方をした経験はありませんので、気にしないようにしています。

    1
    2022-08-06T16:22:51+09:00

    私は子供を一度も臨んだことが無く、それについて人目を気にした事もなく、自分は子供無しの結婚生活を送る人生なんだと信じて生きています。そして幸いなのが、主人もそうかと、結婚後一度も子供を望むとは言いませんし、お互いの両親も子供がいない事を何一つ言及もしてきません、いつも夫婦二人で仲良く暮らして幸せになる事だけ応援してくれている感じです。そして夫婦二人のメリットですが、いつも一緒で、恋人同士を半永久的に出来ていると言っても過言でもないかもしれません。実際に、結婚後ずっと変わらず、主人とカフェでお茶する度に、デート気分になれています。

    2
    2022-08-06T19:08:38+09:00

    子なし夫婦はとにかく子供に振り回されることなく、自由に自分達のしたいことができるので最高です。同年代の子もちの家庭はやはり生活の中心が子供になるので、自分の時間が持てないと皆嘆いていますし、子供がらみの悩みも多そうです。そういったものが一切ないのは子なし夫婦最大のメリットだと思います。最初は周りの目が気になっていましたが、そこさえ乗り越えられれば生活がかなり充実して毎日楽しく過ごせています。

    0
    2022-08-07T04:11:12+09:00

    子供を望んでいましたが、不妊治療をしても授かることができず、結果的に子なし夫婦になりました。お互いの両親は子供がいないことについて何も言ってこず、子どもがいないことで周囲からの目が厳しいと感じることは特にありません。むしろ、現在は子供のいない夫婦も多いものだなと感じています。友人もたまたまかもしれませんが、子なし夫婦が多いです。子供がいないことのメリットは、やはり子育てに使うつもりだったお金を自分たちのために使えることです。またお金だけでなく、子育てをしない分、時間的な余裕も大きいです。

    2
    2022-08-07T12:24:54+09:00

    旦那27歳、嫁28歳の夫婦です。
    子なし夫婦のメッリトはお互いに自分の時間が作れて、金銭面もそれなりに余裕のある生活ができるところ。
    親族や友人から「子供はまだ作らないの?」と聞かれることはあります。ですがそんなに気になりません。自分たちのタイミングで妊活に励みたいと思います。

    1
    2022-08-09T01:15:23+09:00

    結婚してから三年目になる現在、子供には今の所恵まれてはいません。
    しかし結婚してからは共働きなので、付き合っていた頃と変わりなく程々の距離感でいられるので幸せ。
    朝の出勤前は、付き合っていた時とどうように7秒ハグして出勤したり、ショッピングに行く時には手を繋いでラブラブ。
    周りの目はというとこちらは全く気にはなっていません。
    今の所、出掛けた先でも何も気になる視線も感じないまま過ごしていられるのでラッキーですね。

    0
    2022-08-10T07:38:27+09:00

    なんだか、この歳(現在34歳)で子どもがいないのに不妊治療してないなんてアリエナイような時代になってると感じてる。
    私も、親が死ぬ前には孫を抱かせたいとは思っているので一応、不妊外来へ原因精査をしに行った。思っていた以上にグイグイと人工授精まで進めようとするドクターにこちらがタジタジ。『受診してるんだから、そりゃそうだよね….』と思いつつも、まだ34歳でわざわざ人工授精?!と思ってしまっているわたし。だって、周りの同級生はシワだのたるみだのと、ストーリー等にupしているが、わたしはまだイマイチそういった実感がない。毎晩好きなだけ飲酒し、好きなだけ寝る。悪くないよ。

    1
    2022-08-10T16:54:45+09:00

    子なし夫婦は二人の時間を満喫できます。
    共通の趣味である旅行に、休日にふらっと出かけることができる点がメリットだと思っています。
    「明日は晴れそうだから〇〇へ行こう」
    「今日は急だけど宿泊施設も空いているし〇〇へ行ってみよう」
    などということができます。
    私たちは子供を生まない選択をした夫婦です。
    周囲(友人)には子供を生む選択をした人もたくさんいますが、特段何か言われたということはありません。
    お互いの親や親戚については、その時代の人なので少し心配をしていますが、しっかりと話し合ったため今は認めてくれています。
    きっと、運が良い方なのでしょう。
    周りの目は全く気になりません。

    1
    2022-08-11T10:17:29+09:00

    子どもを持たないので、夫婦2人でゆったりと暮らしています。多分、子供が生まれると授乳や離乳食を作ったり、一日三食のご飯作りと子供の成長に合わせて、一日の生活が組み立てられ、 子ども中心の生活 になってしまう。旦那の両親からは、孫を見たいという声も聞こえてきますが、夫婦2人だとそういったことが一切ないので、時間に追われずお互いに好きなことをして、いつまでも恋人のように暮らすことができるのが、メリットです。

    2
    2022-08-11T11:37:03+09:00

    結婚3年目の子なし夫婦です。
    結婚3年であれば子なしでも珍しくありませんが、結婚が遅かったので年齢的には子どもがいて当たり前と思われてしまいます。
    私の兄弟も友人も子どもがいる家庭がほとんどで親や祖母からは早く子どもを作りなさいと言われることがストレスです。
    また、子どもがいないと不妊と思われるようで「可哀想」という扱いをされるのが苦痛です。
    ただ子供がいる友人はアパートでは手狭になり若いうちに一軒家を建てる人が多く、頭金やローン返済で苦しいと言っている人も多い中、私たち夫婦は共働きで金銭的にも余裕があるため、旅行にも頻繁に行けて比較的贅沢できているしそこはメリットだと思います。

    0
    2022-08-12T09:47:48+09:00

    兄夫婦は子供がいません。二人は話し合って子供を作らないことを選んだようですが、周りからはあまりよく思われてはいないようです。でもお互い誇りを持った仕事に打ち込み、休みは自由に行きたいところに出かけている姿はかっこいいと私は思っています。彼らは仕事に打ち込めるところ、バイクや電車で行きたいときに行ける自由は子供がいない家族のメリットだと思っているようです。

    1
    2022-08-12T10:06:50+09:00

    周りの目は気にしていません。ご近所の家庭は子供づれの方が多いですが、もう慣れました。年齢もあるかとは思いますが、子供がいるとお金がかかるし、大変なイメージがあります。子供から得ることも沢山あるかとは思いますが、今はパートナーと共働きで自由にお金も使えますし、満足いく生活を送っています。これからも2で楽しい生活を送っていきたいと思っています。

    0
    2022-08-15T12:02:03+09:00

    夫婦二人っきりで、私達の場合はお互いの気持ちだけではなく、年齢的にも、もう子供を持つこともありません。つまり、老後面倒を見てくれる子供がいないという事になります。そこで二人共、老後も引き続き、お互いに支え合って生きていけるようにと、意識が高まり、それにはまずは健康だと、健康志向で生きるようになりました。数年前には家庭菜園も始め、家庭菜園は老後こそ役立つ、体や頭を鈍らせるのを防いで、家計の足しにもなるからねと話しています。このように、夫婦二人ゆえに、老後については不安よりも、前向き思考になれています。周囲については、誰も、子供無しについては言及する者おらずで、万が一されても何度と思いません。

    0
    2022-08-16T02:37:37+09:00

    子なしだと大人2人の生活になるので、子育てや教育費に割くお金が必要なく、共働きであれば経済的にも余裕が大きくなる。頻繁に外食を楽しんだり、旅行やファッションなどにもお金を掛けることができ、もしものときに家族がいるという安心感もあり、自分のための人生を生きられる一方で、自分たちは良くても、周囲からの結婚するのであれば子どもを持つべきだ、持たないなんておかしい、結婚した意味がないといった偏見に悩まされそうだとも思う。

    1
    2022-08-16T17:47:20+09:00

    結婚15年目の主婦ですが、子供のいない夫婦生活をずっとしています。お互い納得の上で子供のいない夫婦生活を選択したので後悔はないのですが、子供がいる夫婦から可愛そうと思わているような気がして辛くなるときがあります。ただ、旦那が私のことをとても大切にしてくれるから寂しさはありません。子供がいないので老後の蓄えはそんなにいらないから、夫婦で楽しいことをたくさんすることに決めています。海外旅行に行ったりコンサートにいっしょに参加するなど二人で過ごす時間を大切にしてこれからも生きていきたいと考えています。

    0
    2022-08-17T17:56:08+09:00

    子なし夫婦のメリットは、子どもがいないというだけで気苦労がない上、子どもがいるから出来ないなどといった行動を制約されることもないので、楽なことが一番大きなメリットだと思います。また、自分たちのことと親のことだけを考えていれば良いので、責任感も少なく、自分に何かあったら残された子どもたちはどうなるんだろうといった恐怖心に襲われる心配がないところも利点だと感じています。

ukikg91にコメントを残す

匿名のコメント