これってモラハラ?時短勤務&ワンオペなのに生活費の折半

トピック

先日夫と喧嘩をして冷戦状態なのです。
小学3年生と2歳8ヶ月の子がいます。
私は現在時短勤務中の契約社員で、来年からフルタイムに戻る予定です。

夫との生活費の割合は夫6:4私くらいですが、夫は基本残業や休日出勤もあり、家事はワンオペです。(下の子の保育園送りだけは夫)
家計管理は私で、口座も全て私が管理しています。

喧嘩をした際に、「今後離婚を視野に入れるのであればそれなりに貯金もしておきたいし、今管理してもらってる口座も分けて、生活費も折半にしてほしい」と言われました。

私の給与手取りだけでは半分は出せない状況を分かっているはずなのに、これで本当に半分しか生活費を入れないとなると、モラハラにはならないんでしょうか??

また、生活費の割合を5:5にするとなれば、私からしたら家事育児の割合も5:5にすべきでは?と思うのですが、おかしいでしょうか。

日頃から口調が強く、子供もただ呼ばれただけで「何か怒られるのかと思った」という事や、飼っている猫につしけと言って掃除機を当てて追いかけたりする等、色々な意味で人としてどうかと思って接してしまうので、私が被害妄想に囚われてるだけでしょうか。。

新着コメント ( 2 )

    0
    2022-09-16T09:31:42+09:00

    すごい考え方ですね・・・。
    離婚なんかしたら、生活費折半どころの話じゃないぐらい、夫の金銭的な負担は増えると思いますが・・・。笑

    ちなみに、私はモラハラだと思います。
    そんな発言をするのであれば、記録や録音をしておくと良いですよ。
    慰謝料をしっかりと取る助けになるかもです。

    • コメントありがとうございます。

      日頃から「なんでそうなる??」という疑問でぶつかり合う事も多いのですが、あちらの言い分として、「私の常識は私の基準であって、俺の基準とは違う。それはお互い様。」
      確かにそうではあるんですが、一般論から外れてない?と思う事が多いのでつい反論してしまい、結局喧嘩になってしまいます。

      常日頃会話するときには録音しておいた方がいいかもなぁと思いながら、こんな関係で一緒にいる意味ってなんだろう、と虚しくなります。。

コメントを残す

匿名のコメント