夫に「冷たい」と感じる瞬間

トピック

主人の両親に、私から年賀状を書いたり頻繁に連絡をしたりと気を遣っているのに、その事については全く感謝されず、当たり前だと思われています。逆に、私の親には主人から何かすることなく、もっと両方の両親の事を考えてくれればと、冷たい人だと感じます。

そんな風に旦那に冷たいと感じる瞬間はありますか?

新着コメント ( 62 )

    3
    2022-03-01T07:12:07+09:00

    義母の介護で冷たい態度をします。義母に対してはとても優しく穏やかに接するのですが、私の行動に対してにらみつけたり、口調が厳しくなります。私は介護のプロではないので、スムーズにできません。介助するときの立ち位置が悪いとか、薬の飲ませ方が悪いとかです。義母のことを考えながら懸命に介護しているのに、冷たい態度をされると情けなくなります。

    0
    2022-03-01T07:57:56+09:00

    子育て中、こちらは二十四時間子どもの事を考えて、食事の用意や洗濯など家事もしているのに、夫は、仕事後終わればスマホを触り、ゲームばかりでこちらの話していることに対して、返事も適当に返されていると感じることが多々あります。

    0
    2022-03-01T10:35:40+09:00

    結婚10年目の6歳差の夫婦です。夫はゼロか100かの性格で、とにかく「金の切れ目が縁の切れ目」という考えの人です。養ってくれてはいますが、妻であろうと所詮は他人。「子供の生活のためのお金は惜しまないけど、お前は大きな扶養だ」というのはよく言われます。そのため、私も自分の老後の蓄えはしておかなければいけないと危機感を常に持っています。夫のそういう考え方が冷たいなぁと感じ、寂しく思います。

    0
    2022-03-01T13:13:58+09:00

    子供が産まれて、子育てしていてもよく冷たいなと思う瞬間があります。
    平日休みは気にならないのですが(夫も仕事で疲れているだろうから)、土日の休みの日、朝から晩までずっとゲームをしている時。
    まだ生後一ヶ月で、夜中もほとんど寝ず昼間もあやしながら家事を進めるわけですが、オムツ一枚変えてくれない時がある。
    思いやりとかないのかなぁと、冷たい人だなと思ってしまいます。

    0
    2022-03-01T15:23:31+09:00

    お菓子を作ることが好きな30代の主婦です。私の夫は夜遅く帰ってくることが多いのですが、作った料理を食べてくれないです。私は料理教室に通った経験もあるから、凝った料理をいつも用意します。ですが、夫は外で食べてきたと言っていっさい手を付けてくれないです。料理の感想を聞きたいから食べてと言っても相手にしてくれないです。いっしょに食事をしたいから外食をしないで早く家に帰ってきてと頼んでも変わらないから困っています。

    0
    2022-03-01T22:53:46+09:00

    ひな祭りに買ってきた3色団子。3本入りなので2本は娘たちがそれぞれ食べて残り1本になって主人が帰ってくるので食べずに残していました。主人が見つけて多分私が食べてない事はわからないだろうから一言『私まだ食べてないんだよね』と言っていたら『あっ、そう』と言って団子私に1つもあげずに全部食べてしまった。食べることに関してはシビアで冷たい!

    6
    2022-03-02T05:44:35+09:00

    年下の夫なので、年の差を感じる事は日頃からよくあるのですが、今でも忘れられないのが、まだ子どももいなかった時、2人で東京旅行に行きました。私は連日の歩き疲れと新しい靴のせいで、渋谷の人通りの多い交差点で信号待ちをしている時、ふくらはぎがつってしまい最初の一歩を踏み出したから見事に転けてしまいました。すかさず横にいた夫に助けを求めましたが、でも夫は一瞬、他人のふりをして私と目を合わせてくれませんでした。もう何年も前の事ですがあの時の夫の顔は一生忘れません。

    0
    2022-03-02T05:52:04+09:00

    地域の役員の仕事を妻に押し付けることです。近所の人には「1年間よろしくお願いします。」とあいさつしたものの、全部こちらに押し付けてきます。年度終わりになって、「大したことなかった。」と言いました。こっちはどれだけ頑張ったか、腹が立つと同時に、夫の冷たさにうんざりしました。

    4
    2022-03-02T15:15:59+09:00

    よく夫婦で出かけたときに夫は、私より歩く速度が速く置いて行かれます。
    毎回私は置いてかれるので、怒って伝えるとその場では「ごめん次から気を付ける」と言うのですが毎回繰り返します。
    重たい荷物も持ってくれないし冷たい人だと感じます。

    0
    2022-03-02T17:43:58+09:00

    主人が好きな食べ物と、私の好みとは違うため、食事作りではできるだけ主人好みの物をと考えて、作っているのですが、その努力も全く気にすることなく、私が作った料理ではなく、買ってきたお総菜だけを美味しいと褒め、主人の思いやりのなさに冷たいと感じます。

    0
    2022-03-02T19:07:18+09:00

    常「冷たい」と感じる訳ではないからこそ、時々ガツンときます。
    私が体調が悪い時や仕事で疲れている時など、ご飯をどうしようかぁ?と相談すると
    「やらなくても大丈夫だよ、カップ麺食べるから」と一言。
    夫的には負担を減らそうとしてくれている発言のようですが、「あれ?じゃぁ私のご飯は・・・?」
    と少し寂しい気持ちになります。
    良く、「疲れてるならやらくてもいいって言ったじゃん」と、家事を強要してくることはありませんが
    「じゃぁ誰がやるの?」という事で喧嘩に・・。
    「じゃぁこうしようか」「どうする?」という言葉を求めてしまいます。

    0
    2022-03-02T19:22:35+09:00

    夫は機械関係にとっても強い人物なのですが、機械音痴な妻の私ですから本当に有難い存在です。そこで、パソコンやスマホ中心に分からない事が多い私は、夫にどうしたら解決するかすぐに聞いてしまいます。結婚当初は喜んでは手を貸してくれていた夫でしたが、歳と共に気難しくなって来たのか、やがて「何でもかんでも私にやって貰おうとしたらダメになる。自分で解決して見なさい」という事も多くなり、その度「冷たい」と思わされます

    0
    2022-03-03T03:28:13+09:00

    わたしは冷え性なので冬の外出は苦手。でも、主婦だから買い物くらいは行く必要があるから着込んで行くのですが、たまに手袋を忘れます。指の感覚が無いくらい冷えたとき夫に手を繋いでと言ったら、恥ずかしいからと拒否され冷たくなったなと感じました。

    1
    2022-03-03T05:41:51+09:00

    一人目を妊娠した時、つわりがとてもひどくて困っていました。妊娠初期に、食事中にめまいがして慌ててベッドに行き横になりました。後から夫が来て、「何寝てるんだ。」と言って蹴られました。夫の冷たい態度に、結婚して良かったのかなと不安になりました

    5
    2022-03-03T09:07:03+09:00

    自分が具合が悪い時は大騒ぎして、大げさにするくせに、こちらが具合が悪い時は全くお構いなし!平気で「今日の晩ごはん何?」「お茶入れて。」と言ってきます!それも毎回、結婚生活ずっとです。具合が悪くなる度、「この人は本当に冷たい人だな・・・」とつくづく思い知らされます。

    0
    2022-03-03T10:20:26+09:00

    私はめったに風邪を引かないのですが、この間風邪を引いて寝込んでしまいました。寝床に夫が来て、「夕飯は何を食べたらいい?」と聞いてきました。私が病気になっても労りの言葉1つかけてくれず、自分のことしか考えない夫に対して、とても冷たい人だと感じました。

    3
    2022-03-03T22:23:42+09:00

    ヨガを毎日している30代の妻で、子供はいません。私の夫の冷たさに呆れています。私の体調がいつもとは違って辛いと言っても熱がないなら大丈夫と軽く受け流すだけの夫です。しんどいから家事ができないと言うと睨みつけてきます。付き合っていた頃は、いっしょに病院に行ってくれたこともあるのですが、結婚後に夫の態度は変わってしまいました。私が嘘をついていると思っているように振る舞う夫は冷たすぎると思います。私が本当に大変な病気にかかったと判明した時に夫は後悔するに違いないです。

    0
    2022-03-04T09:13:39+09:00

    自分自身が体調が悪い時、早めに仕事を帰ってきてくれるとか、何か栄養がつくものを購入するなど普通であれば何か配慮があるものですが、なんだ変わりなく自分のマイペースで生活をされる時。自分自身に愛がないのかと思うこともあります。

    4
    2022-03-04T16:41:51+09:00

    私は、結婚するまでは、夫の事を冷たいと思ったことはなかったのですが、妊娠中に初めて思いました。
    つわりがひどく、夫が休みの日にまとめて買い物に行ってほしい、家事を手伝って欲しいと言いましたが、大学時代の後輩と身体を鍛えに行きました。
    帰ってきたあとも、自分の趣味やゲームに熱中して、一切何も手伝ってくれなかったのです。
    離婚が頭を過ぎるくらい、冷たいなと思いました。

    0
    2022-03-04T16:48:54+09:00

    節約に協力してくれない夫はとても冷たい人です。私は将来の子育てに使うための資金をコツコツ貯金したいと考えています。しかし、夫は浪費癖があって節約してくれなくて困ります。私は好きな物を買うのを我慢しているのに車のパーツやお酒にたくさんお金を使う夫にいらいらします。お願いだからもっと家計のことを考えてと言ったら、無理だからお前が我慢するしかないと言い放つ夫の感覚はおかしいです。食事は豪華じゃないと気が済まない性格の夫だから食費が凄く多くなってしまいます。この様子だとなかなかお金は貯まっていかないと感じています。

    3
    2022-03-04T21:21:47+09:00

    私と夫、娘で海に行った時の話です。天気が良かったので朝から泳ぎBBQを楽しみました。お酒も飲み、午後には私も夫もぐったりし、日よけのテントやBBQの道具などを、10分位歩く離れた駐車場に持って行かなくてはならないので、動かずぐだぐだしていました。よし、一緒に片付けようと夫に声をかけ、私はテントにクーラーボックスを抱え車まで先に運んだのですが、一向に夫が来ません。戻ってみると、口を開けて寝ていたのです。起こしても全く起きなくて、体を揺らしたら「人が寝ているのに何様だ」と逆切れしてきました。なんと冷たい男なんだとその瞬間思いましたが、結局私が全部車に運ぶことになりました。

    3
    2022-03-04T21:23:27+09:00

    大好きな犬の散歩が日課の50代の専業主婦です。機械音痴の私に偉そうな態度を取る夫の冷たさが辛いです。家電を選ぶ時には私の意見はまったく聞かずに自分だけで注文してしまいます。夫はデザインをあまり気にしないで機能性にこだわる人だから、家にある家電は地味なカラーのものばかりです。私だったらインテリアを考えてもっとおしゃれな家電を選ぶところなのですが、夫の好みの家電しか買えないから我慢して使うはめになりとても不満です。

    0
    2022-03-05T00:08:28+09:00

    夫は自分の実家へ、頻繁に行きます。私には親の面倒を見るためで、仕方なく行っていると言います。いつもうれしそうなので見た目にはわかりませんが、私は気持ちよく出しています。反対に、私が実家へ帰るときは、急に冷たくなります。理由を付けて帰してくれなかったり、早く帰ってくるようにうるさいです。うちの親に興味はありません。冷たい人だなと思います。

    0
    2022-03-05T01:42:49+09:00

    私は女性として男性に守ってもらいたいという願望が強くあります。ですので、男らしい夫を捕まえたつもりでおります。ですが、冬になると時々その思いを裏切られた気分になります。私は冷え性なので、寒い冬は自分こそ温かくしなくてはいけません。ですが、夫は冷え性でもないので大変な寒がりで、私を温めるよりも自分を温めることに熱心になりがちで、家に一緒にいて、私が温かい毛布を掛けてあげることがあっても、相手が私に掛けてくれることはありません。本当は夫に温めて欲しいが本音なので、冬の期間はしばし夫に「冷たいなあ」って思ってしまいます。

    3
    2022-03-05T05:16:37+09:00

    私は社会に出てから友達というモノを作らなくなりましたので、相談相手がいないに等しいです。幸いにも夫とは結婚以来お友達の様に良く会話もしているので、それもあって友達がいないくても困らないと思っています。ですが基本そうと言い直したくなるのが、夫は私の相談事に関しては無関心で、私の相談事には「大人なんだから自分で責任持ちなさい」のような冷たい言葉で片付けるのが普通です。冷たいですよね。

    3
    2022-03-05T08:53:36+09:00

    40代の夫婦で普段は仲が良いのですが、夫はまったく家事の手伝いをしようとしないところに冷たさを感じます。私は友人と国内旅行をすることになったのですが、夫は自分で食事を作れないから旅行の当日に手料理を用意しておいてくれと言ってきました。いつも夫のために食事を作っているのだから、私が旅行に行く日の食事ぐらい自分でなんとかしてほしいと思いました。

    0
    2022-03-05T19:25:36+09:00

    名もなき家事、という言葉を耳にする機会がありますが、どこの家庭も多かれ少なかれそんな感じなのだろうと思っていました。でも、もしかしたらこれは、仕方ないと思ってついつい世話を焼いてしまう自分の方にも問題があるのではないかと思い、当たり前だと思っていることは当たり前ではないことを理解させるため、一度指摘して守られないことは放置することにしました。例えば、脱いだ靴下や服は、洗濯カゴに入れないと洗ってあげないどころか、その場にそのまま放置することに。結果、調教に成功しました。人は、痛い目に合わないとわからないものですね。学習能力のある人でよかった。

    0
    2022-03-05T22:06:25+09:00

    夫は私の友達に冷たい態度を取るおかしな人です。公園にいっしょに行った時に私と仲の良いママ友と会っても軽くおじぎするだけですぐにその場を離れてしまいます。残された私はなんだか気まずくなってしまい困ります。無愛想な夫のせいで友達との関係がギクシャクしないかいつも不安です。家事も手伝ってくれるし休みの日は外食に連れて行ってくれる夫には満足しているのですが、自分が知らない人に冷たく接するのを早くやめてほしいです。

    4
    2022-03-06T00:45:20+09:00

    夫婦で良く食材を買いにスーパーに行くのですが、あれこれ食材にうるさい夫は私について回りこれはだめとか指摘しながら買い物します。はっきり言ってそれすら本当にうざいのですが、それだけうるさい指摘をした後に、レジに並んでいるとスーッといなくなり沢山の購入した食材の袋を絶対持ちません。その時いつも「本当冷たい」と毎回思います。

    6
    2022-03-06T04:40:16+09:00

    引っ越しの際に夫に冷たいと感じた体験です。1歳と3歳の子供の子育てをしながら家電や生活用品までほぼ私が調達し、その合間で子供の幼稚園見学や毎食のご飯準備をしなければならず、あまりの忙しさに心身共に疲弊していましたが、夫は仕事が忙しくほとんど手伝ってもらえませんでした。また、引っ越し先が夫の会社の社宅ということもあり、奥様方との関係に気を遣いながらの生活がスタートし(子供の泣き声や足音等)、社宅生活のストレスやもやもやした話を夫に聞いてほしかったのですが、この話題を出すだけで面倒くさそうにされてしまい、新たな土地で友達もおらずコロナで実家にも帰れず、夫しか頼る人がいない中冷たいなと感じました。

    4
    2022-03-06T04:48:46+09:00

    夫に冷たいと感じる時は、LINEの返信が待っても待っても来ないとき。わたしは大事な用件じゃないと夫にLINEしないのです。すぐに返信しろとは言わないけど、数時間待っても返信が無いときは冷たいと感じちゃいますね。

    2
    2022-03-06T09:53:37+09:00

    旦那のことが嫌いです。雪国に住んでいるのですが、今までは主に旦那が雪かきをしていたのですが、肩が痛いから雪かきを手伝ってくれと言われ、今シーズンから本格的に私も早朝から雪かきしていました。
    2月の下旬に突然「雪かきのやり方が自分のやり方と違うから、かえって二度手間になる」と言われました。散々手伝わせておいて、雪が少なくなってきた頃に文句を言われとても嫌な気持ちになりました。だったらもっと早く言ってほしかったです。恩を仇で返すとはこういうことかと思いました。

    4
    2022-03-06T15:33:03+09:00

    私は夫にがっかりしてしまうことがあります。
    それは皿洗いをさせても、掃除をさせても、ものすごく作業が雑なことです。
    それで私がこうやってやるんだよって言ってやってみせても、知らんぷりします。
    本当に私の夫は冷たい人だと思ってしまいます。
    皿洗いや掃除のやり方をせっかく丁寧に教えているのだから、ちゃんと聞いてほしいです。
    冷たい人でなかったら、聞いて実践してくれると思うのだけど。

    5
    2022-03-06T16:05:50+09:00

    家に携帯を忘れて夫と外出したとき、携帯がないことにすぐに気づいて取りに戻りたいと言ってもぜんぜん聞き入れてくれないとき冷たさを感じます。付き合っているときはすぐに戻ってくれたのに夫婦になった途端変わっちゃいました。

    2
    2022-03-06T20:57:02+09:00

    妊娠中、お風呂の掃除やトイレの掃除など寒い場所や環境が厳しいところはきちんと役割分担してやろうねと言っていたにもかかわらず、面倒だからやっぱりよろしく。と軽く私に言い放つ姿を見て本当に冷たい人だなと心から思ってしまいました。

    0
    2022-03-06T22:25:32+09:00

    この前の出来事です。私と夫そして娘とファミレスに行ったのですが、それぞれみんな違うメニューをお願いしました。夫はハンバーグ、娘はスパゲティ、そして私はグラタンを頼みました。頼んだものが届いて食べていると、娘がみんなのが食べたいと言い出したので、みんなで時計回りに回して食べていたのですが、夫は娘のスパゲティを食べる時は娘のフォークをそのまま使って食べていたのに、私のグラタンを食べようとした時、慌てて私の使っていたスプーンを脇によけ、新しいスプーンで食べたのです。私はその瞬間を見て、夫の冷たさと距離を感じ残念な気持ちになりました。

    5
    2022-03-07T04:06:58+09:00

    今どき完全同居「してあげてる」んだから、もっと褒めてよって思います。もともと言葉が少ない人だから、あえて褒め言葉を強要するのですが、疲れているときは適当にあしらわれるので、いつか出ていってやるって思っています。笑

    0
    2022-03-07T07:16:57+09:00

    パート主婦です。職場の50代女性に嫌味や悪口を言われて辛いので夫に相談しました。すると夫から「パートなんだからやめて違うところへ行けば」と一言だけ。しかもスマホゲームをしながら言われました。そのことですごく悩んで食欲がなく不眠気味だったのですが、冷たい夫の言葉にますます眠れなくなってしまいました。こんなに冷たい人だったのかとがっかりしています。

    4
    2022-03-07T07:48:10+09:00

    私の夫は普段人前では陽気で明るい人間ですが、家にいる時は別人のように無口で心を閉ざしています。必要以上に会話をしないので、私もそれに慣れて楽になってしまっている自分もいるのです。この前夫が洗濯しようとしていたので、私の洗濯物もお願いしようと洗濯機に入れると、無言で洗濯籠に私の分を戻されました。その時いつも以上に夫の冷たさを感じました。

    4
    2022-03-07T12:30:58+09:00

    ペットの世話を私に押し付ける冷たい夫はひどいです。夫が犬を飼いたいと言い出したのですが、散歩や餌やりをしたのは最初の頃だけで現在はすべて妻の私がしています。すぐにペットに対する愛情が無くなった夫は冷たすぎる人です。何でこんな薄情な人といっしょに暮らしてしまったのかと後悔する日々です。あんなにペットを可愛がっていたのにまったく興味を示さなくなった夫ですが、自分を責めることはなく平然としています。結構大きな犬なので毎日の散歩を一人でするのが辛いです。

    5
    2022-03-07T15:44:12+09:00

    バレンタインデーは、私から主人にチョコをプレゼントし、ホワイトデーの期待はしていませんでしたが、主人からは当日に思い出し、コンビニで売っている三十円ほどのチョコを渡されました。それよりも、普段の感謝の気持ちなどの方が良かったなと、感じました。

    0
    2022-03-07T19:46:34+09:00

    私は、2つ上の夫がいるのですが、最近夫に対して冷たいなと思う事がありました。
    夫の父が胃癌と診断された時の事です。私には義理の親ですが、それでもやはりショックで進行具合が分かるまで不安でした。
    しかし夫は、それで治らなかったらそれがあの爺さんの寿命やと言っていて、冷たいなと思いました。

    0
    2022-03-08T05:32:04+09:00

    夫の母親はとてもわがままな人で会うたびにストレスがたまるのですが、私が何かとダメ出しをされていても私のことをかばうわけでもなくて夫は見てみぬふりをしています。
    理不尽な要求が多いので夫に「母親に言い返してほしい」と頼んでも「面倒な人だからトラブルに俺が巻き込まれるのが嫌だ」といって何もしてくれません。
    たまに、私が言い返して喧嘩になった時には私よりも自分の母親の味方をする始末です。
    義理の両親とかかわる旅に夫の冷たさを痛感します。

    1
    2022-03-08T13:59:30+09:00

    少し心がモヤモヤしていたり、ちょっとした悩み事を夫に話すと大抵、「○○すればいいだけじゃん」と解決策を淡々と返されます。私が求めているのはそういうことではなく、ただ話を聞いてほしい、私の気持ちを分かってほしいだけなのになとモヤモヤ。私との会話を早く終わらせたいのか?と冷たく感じます。

    0
    2022-03-08T14:48:11+09:00

    私の夫は、普段からそんなに優しいタイプではないのですが、私と子供がインフルエンザにかかった時の事です。
    先に子供が発症し、私はマスクをして気をつけて看病していたのですが、子供が小さく私もインフルエンザを発症しました。
    子供も体調が悪く私が受診するのに連れていけないので、病院に行きたいから仕事を少し遅刻してとお願いしましたが、私と子供を放置して仕事に行きました。その時に冷たい人だなと思いました。

    0
    2022-03-08T18:38:05+09:00

    私の体調不良の時、食事を作るのが大変だろうとデリバリーを頼んでくれたのですが、結局食べ終わった容器は机に出しっぱなしで、後片付けは私がすることになり、結局主人が食べたいものを食べただけという結果になり、労りの気持ちのなさを感じました。

    0
    2022-03-08T21:46:04+09:00

    私の夫は、基本的に「家事は気づいた人がやればいい」というスタンスなのでとても楽なのですが、その代わり気遣いもありません。基本的に私が「そろそろお昼だな」とタイミングに気づいて料理をすることが多く、その時は夫の分も一緒に作ります。ですが夫は、自分が料理するときは自分の分しか作りません。作る前に私が「今日のお昼はどうしよっか?」と質問しても「納豆で米食うかな」など自分のことしか考えていない返事ばかり。自分のことしか考えていない夫に「冷たいなぁ……」と思ってしまいます。私も同じようにすればよいのかもしれませんが、寂しさを感じます。

    0
    2022-03-09T00:58:24+09:00

    私の両親が新居を見に行きたいと言った時に、資金の援助もしてくれないような人たちに来てもらってもあんまりうれしくないなと平気な顔をして私に言い放ったとき。あまりにもひどいなと思い、人生を共に歩むことを後悔してしまった。

    4
    2022-03-09T02:04:44+09:00

    洋服を買い揃えたいと旦那にお願いしたところ、俺の小遣いをあげてもらうこともできないのになんでお前のおしゃれのためにお金が必要なんだと軽くあしらわれたとき。私自身に冷たさを感じました。それと同時に女性として見られていないのかと言う猜疑心も。

    0
    2022-03-09T07:38:29+09:00

    一緒にテレビを見ていて、私が画面に映る、誰か芸能人の一人が、他の誰かに似ていると思った瞬間「××さんに似てるよね」なんて夫に話すと、即座に「「似てない」とあっさりと否定されることがあります。時々ご機嫌な時には「うーん」と時間をとって、少しでも似ている点を探し出そうとしてくれる時もあるので、あっさり否定される時は「冷たい」と思ってしまいます。

    0
    2022-03-09T08:14:13+09:00

    私はキレイ好きで掃除を真剣にしているから家のあちこちを消毒しているのですが、夫は家の衛生についてあまり考えていなくて頭にきます。家族が病気になってほしくないから常にきれいな家でないといけないという私の思いを軽く考えているようで冷たいです。私は神経質で思い込みが強いと決めつけている夫は私の話をきちんと聞くことをしないです。絶対に私の方が正しいとばかりなのに、俺の方がよく分かっていると威張ります。声を荒らげる夫には何を言っても無駄だから、協力は期待しないで一人でできることを頑張るつもりです。

    4
    2022-03-09T10:07:51+09:00

    妊娠中、つわりが酷い中、冷たいなと思うことが多々ありました。
    具合が悪くて、通院する際に車で送ってほしかったのですが、それを言う前に携帯ゲーム片手に、「気をつけて行ってきてね~。」と言われる。腹立つし、頼ることは無くなりました。
    仕事休みでゆっくりしたい気持ちはわかるけど、この先が不安すぎると思いました。

    0
    2022-03-09T15:51:14+09:00

    わたしは足底筋膜炎という病気なのであまり長く歩けないというか、1時間くらい歩くと足が痛くなってしまいます。だからたまにたくさん買い物をしなくてはならないとき夫に付き添いを頼むのですが、それを疲れているからという理由で断わられると冷たいと感じますよ。

    0
    2022-03-09T19:08:12+09:00

    うちの夫は普段は優しくて面白い人です。面白いというのは、積極的に笑わせにいくタイプという訳ではなく、雰囲気や話し方が癒し系で面白いのです。周りの人からも嫌われないタイプでとても良い人なのですが、ときに冷たいと感じることがあります。それは意思が強いという長所の裏側として、弱音を吐く人や感情的に落ち込みやすい人に対しての情がとても薄いのです。私や子どもが泣いても全く動じている様子はありません。わざと涙を流していたつもりではないのですが、悔しくてこの人の前では絶対に泣かないと決めています。

    5
    2022-03-09T20:10:55+09:00

    共働きをしております。子供はおりません。朝、お互いに出勤して、午後8時過ぎにそれぞれ家に戻ります。買ってきた惣菜などで簡単に夕食を済ませ、夫は持ち帰った仕事をするために、もくもくと食事をし、素早く風呂に入り、デスクに向かいます。私は家事をします。朝も帰ってからもほとんど余計な会話をしません。「夫婦の会話しないの?」と私が言うと、決まって、「休みの日にしゃべってあげるから」と言われます。「あげるから」という上から目線が、「冷たい」と感じます。

    2
    2022-03-10T02:26:59+09:00

    私が残業で雨の中、帰宅する際、駅前まで迎えに来てほしいとお願いしてもプロ野球中継を見て言うから今ちょっと行けないと軽くあしらわれた時。共働きでがんばっているのにそれはないかなと残念な思いでいっぱいになりました。

    6
    2022-03-10T07:59:47+09:00

    いっしょの部屋で寝てくれない夫に冷たさを感じている主婦です。私は、夫の体温を感じながら寝たいと思っているのですが、夫は一人の方がゆっくり眠れると言います。以前大きめの地震があった時に心細くなったので、いっしょの部屋で寝てもいいと尋ねたのですが、絶対に無理と断られてしまいました。そのせいで朝まで不安のまま過ごしました。夫は自分の考えていることを変えない性格だからいっしょに寝ることはもう諦めています。

    0
    2022-03-10T08:06:20+09:00

    パートを始めたばかりの頃、なれない仕事と3人の子育てとの両立でかなり疲れ果てていた私。
    更に仕事で指を捻挫…
    仕事終わりに夫にLINEをしたのですが全く心配してくれませんでした。
    帰宅後も湿布をした指を見ても何も言わず。
    何だかとても切なくなりましたね…
    もうあなたが怪我しても熱を出しても心配してあげないと心に誓いました。
    ママ友の方がよっぽど心配してくれたわ!

    0
    2022-03-10T10:27:36+09:00

    私の友人が遊びに来ていて、遅くなったので送って帰ってあげようと思い、旦那に声をかけたところ。勝手に遊びに来ているんだから1人で帰りなよと本人に言わないまでも私にいわそうとした時。あまりにも私の言う事に対してひど過ぎると思いました

    0
    2022-03-10T10:45:47+09:00

    夫は基本的に穏やかな気質を持っていますし、私自身も出来るだけ、夫婦間に荒波立たぬようにと、無難無難を意識しながら夫に接しています。ですが、時々感情を抑えきれず夫にチクリとした言葉を使ってしまう事がありますが、それ以上の事は私の方からはありません。一方の夫の方も、日頃私に抑えていることが色々あるのでしょう。私が小さくチクリとした言葉を使うのをチャンスとばかりに突如キレて、その後暫く、職場など一人で外出する時は、無言で家を出て行く事があります。日頃は「じゃあ、行ってくるね」と優しい声で言ってくれる夫なだけに、無言の外出は私の心に氷点下20度ほどの冷たさに感じさせてしまうのです。

    0
    2022-03-10T10:49:45+09:00

    お互い働いているのに家事は全て私がしています。子供が熱を出して大変だった時も何の手伝いもなく一人寝室でグーグー寝ていました。余りにも腹が立ったので三日前のカピカピご飯を出してやりました。賞味期限切れは全て旦那に食べさせています。

    2
    2022-03-10T12:50:47+09:00

    私の夫はダイエットに付き合ってくれないところが冷たいです。私も夫も肥満体型だからいっしょに運動や食事制限をしようと誘いました。最初は夫婦で公園でジョギングをしたり食事の量を減らしていたのですが、夫はすぐに元の暮らし方に戻ってしまいました。私は必死に体重を減らそうと頑張っているのに夫は好きな物を食べてぐうたらしているから腹が立ちます。

ぺちにコメントを残す

匿名のコメント