セックスレス夫婦助けてください疲れました

トピック

かなり長くなります。出会って3ヶ月で結婚。その後1ヶ月後に妊娠しました。妊娠するまではとてつもなく仲良くセックスは毎日のようにしてました。でも妊娠して悪阻がキツすぎて夫婦仲は険悪ムード。性欲も一切無くなりました。
出産したら治ると思ってましたが性欲がどうとかの問題じゃなくて母になってしまいSEX自体が気持ち悪く身体を触られるのも鳥肌モノになってしまいました。何度も誘われる夜がキツくて眠たいふりをするもののずっとは避けられないので乗り気じゃないけどSEXしましたがSEXの事になるといつも優しい旦那の口調が多少荒くなったりキツくなったり私が声も出さず無表情だと「ムードとか作られへんの?」「面白くないわ〜ロボットみたいやし作業みたい」と言われたり確かに私が悪いです。妊娠して悪阻が来たからってSEXが嫌になって出産後も拒否し続けてるのが悪いし申し訳ないと思ってますがどうしてもSEXができません。強い女で居なければと思えば思うほどSEX中の汚い感じや弱った感じ変な声を出したりとかが考えられなくて…
でも、2人目が絶対欲しかったので強いて言うなら頑張って排卵日だけSEXしました。勝手な私に着いてきてくれてありがとうと思ってます。
2人目は2週間前に出産しました。出産後にふと旦那が「最近まで全然SEXの事なんか考えてなかったのにやりたくなってきたわ〜」と言われました。正直一気にしんどくなりました。また夜になるにつれて誘われる。またキツく言われる心無い言葉言われるんかと思うとしんどいです。
昨日の夜は「いつエッチするん?」と言われたので「いやまだ早いな〜」と言うと「分かってるわ、いや人の話聞いてた!?いつエッチすんの?って言うてんねん」「話の分からん奴やな〜」と言いながら大きなため息つかれました。私が全部間違ってるんですかね。1人目妊娠して悪阻でしんどい時に誘われたり触られたりやめて欲しいことを何度伝えても同じ事されたりで旦那自体が一時嫌いになったり。完母なのですが近寄る度に胸触ったりやめてとその都度言ってるのに
触ってきたりもううんざりしんどいです。
私思いで優しくて仕事も頑張ってくれてるんですけどスキンシップとかSEXとかもう心の底からキツいんです。ずっっっと妊婦で居てたい。
そっちの方がマシです。妊婦ならSEX求めてこないし触られることも少ないし…
文章だけでは伝わりませんがとにかくどうしたらいいんですか。以前「このままじゃ上手いこといかんで」と言われました。それもSEXしろよ
SEXしやんから上手いこといかんでと言われてるようでとにかく旦那はSEXSEXSEXで頭の中はSEXしかないんですしんどい

新着コメント ( 3 )

    0
    2023-05-26T14:43:03+09:00

    私も同じ状態です。
    子供が生まれて約5年、私は子供2人と一緒に寝ているため、朝までぐっすり眠れたことはなく慢性的に寝不足です。家事育児仕事で自分の時間は一切ありません。休憩時間もありません。疲れすぎて、気力が湧きません。
    なんとか奮い立たせて応じる時もありますが、夫は自分本位で、私自身が気持ちよくなることはありません(早く終わって…と念じています)。

    なんでこうなったのかな…と思い返すと、妊娠中、お腹の子供が心配で「セックスはしたくない」とお願いしても、大丈夫大丈夫、と取り合ってもらえなかったのがきっかけかなと思います。
    したくない気持ちを伝えても、拗ねたような表情をされ、応えない私だけが悪者にされているように感じます。
    性欲があるのは分かりますが、私の身体や気持ちは大事にしてくれないんだな…と感じることばかりで、愛情も冷めてしまいました。

    0
    2023-05-27T21:23:14+09:00

    性生活は夫婦で重要な問題ですよね。
    女性は母になるものですよねー。
    男性は結構子供出来ても頭の中はあんま変わらない感じがします(個人的な感想)
    そこで旦那様が奥様に気を遣えない言動、自分勝手な性欲ふりまくと
    奥様の気持ちもより冷めてしまうのも分かります。悪いことはないと思います。人はそれぞれですから。

    ですが、性に対する不一致は確かに今後上手くいかないこともあるかと思います。
    もうする気はないとちゃんと話し合ってみるしかないですかね。

    0
    2023-05-29T14:39:46+09:00

    女性は、心穏やかで相手に100%で向かい合える状況だとその気になれるのですが、
    男性は、そうはいかないようです。
    例えば、喪服の人を見た時、何故か、欲情してしまうと旦那は言ってました。
    お葬式中そんなこと女性は考えられませんよね。

    私も出産、育児中はそれどころではなく、お互いに
    なんでわかってくれんの?と言い合いました。

    確かに旦那の思いや寂しさまでは気が回らず、
    自分のことは自分でやって、と思うばかりでした。

    そうは言っても、夫婦。
    求めてもらえるということは幸せな事ですよ。
    もし、逆だったら、
    旦那さんに求めて拒否られたら、
    こんな切ないことはないですよ、きっと。

    親子や可能なら夫婦二人でデートしたり、心穏やかな時間が少しでも多く訪れますように。

コメントを残す

匿名のコメント