長い結婚生活の中で、妻から夜の営みを拒否された経験がある夫は多いのではないでしょうか?
- 最近、妻がセックスを拒否するのでさみしい
- なぜか妻が夜の営みを嫌がるようになった
- もう、何ヶ月も妻と関係を持っていない・・・。
など、妻から夜の営みを拒否されることによりセックスレス状態になっている…と悩む夫は少なくありません。
実際に、セックスレスで悩んでいる男性の声が多数寄せられてきています。
セックスレスで悩む男性の声
自分は特別性欲が強いわけではありません。1ヶ月に1、2回セックスができればそれで良いかなーと思っています。
セックスレスで妻が拒否してきて辛い。女性目線でアドバイス、意見ください。
でも今は一方的に拒否されます。何かアドバイスいただければと思います。
妻がなぜ夜の営みを拒否するのか分からず、1人で思い悩み、満たされない気持ちで過ごす毎日はつらいですよね。
そこで今回は、妻が夜の営みを拒否する本当の理由を解説します。
また、妻と愛情あふれる夫婦生活を送るための方法もご紹介します。
「妻が夜の営みを拒否する理由が分からない!」とお悩みの方はぜひご一読ください。妻の気持ちを理解してセックスレスから抜け出しましょう!
セックスレスとは?どのぐらいの期間からセックスレス?

最近、TVドラマやネットでも話題となっているセックスレス。
そもそも、セックスレスとはどのような状態をいうのでしょうか?
ここでは、セックスレスの定義を解説します。
セックスレス:
1ヶ月以上セックスまたは性的な触れ合いがない状態
日本性科学会では、セックスレスの定義を以下のように定めています。
セクシュアル・コンタクトとは、性的な興奮や快感を得るために触れ合う行為です。具体的には、キスやハグ、愛撫などを指します。つまり、セックスしていなくてもキスやハグなど性的なふれあいがある場合はセックスレスとは言いません。
セックスレスに対する考え方には違いがある
「セックスレスの定義」はあくまで一般的なガイドラインでしかありません。
たとえ同じ夫婦であっても妻と夫でセックスレスの捉え方や考え方が異なることはあるでしょう。
また、セックスレスになること自体が問題と感じる夫婦もいれば、特に問題と感じない夫婦もいます。
56名の女性に聞いた!「夜の営みを拒否する」本当の理由について

恋人同士だったころや結婚したばかりのころは当たり前のようにセックスしていたのに、なぜ妻が夜の営みを拒否するようになったのでしょうか?
パマリー掲示板でも、セックスレスに悩む男性からアドバイスを求める投稿があったのでご紹介します。
実は「セックスしたくない」という妻はめずらしくありません。
妻が夜の営みを拒否することでセックスレスになり悩む夫はとても多いです。
妻が夜の営みを拒否する原因はさまざまなことが考えられ、1つだけとは限りません。
ここでは、妻が夜の営みを拒否する本当の理由をご紹介します。
やりたくない妻の本音①:そもそも産後はしたくない
出産がきっかけでセックスレスになる夫婦は少なくありません。
実は「そもそも産後はしたくない!」と感じている妻は多いです。
セックスレスになる原因のひとつに、妊娠や出産があると思います。
特に出産後は、身体が出産前の状態に戻るまでに時間がかかることや、育児で常に疲労感が付きまとい、セックスする時間があるくらいなら寝かせて状態の妻は多いと思います。
なので、妻側の家事や育児を軽減するよう気遣いもせず、自分がただしたいからという自己中なセックスを求める夫とはしたくなくなるのは当たり前だと思います。
そこに配慮した上でも、さらに拒否されるのであれば、何が拒否の理由なのか、ちゃんと話し合いをしたほうがいいと思います。
パマリー掲示板(彩菜さん)

産後は、体も精神状態もボロボロですので、まずは妻への接し方を変えることからスタートですね!
産後のホルモンバランスの変化によっても起きる
出産を無事終えた女性は、オキシトシンと呼ばれるホルモンが大量に分泌されます。
オキシトシンとは「愛情ホルモン」と言われており、ママと赤ちゃんの愛情形成に欠かせないホルモンです。
赤ちゃんがママのおっぱいを吸うことでオキシトシンの分泌は促されます。授乳することで、ママは赤ちゃんへの愛情を増幅させ幸福感で満たされるのです。オキシトシンの分泌は、産後のストレスを緩和させる作用もあると言われています。
しかし、オキシトシンの分泌により愛情が赤ちゃんだけに向かってしまい、夫を邪魔に感じてしまう妻もいるようです。
産後のストレスも相まって、セックスしたくないと思う妻は多いのです。
産後は体が不安定な状態
さらに、出産直後のからだや気持ちはとても不安定です。
「どうしてこんなにイライラするの?」と悩んでいる妻はたくさんいます。胎盤から出ている女性ホルモンが急激に少なくなることで不安を感じやすく、イライラしたり涙もろくなったり、なかには眠れなくなる方もいます。
出産後の女性の約2人に1人がマタニティブルーになるそうです。
マタニティブルーがひどくなると不安や疲労がひどくなると「産後鬱」に発展してしまうことも考えられます。


やりたくない妻の本音②:家事や育児、仕事で忙しい!体力の限界
女性の社会進出が進む現代では、共働き夫婦が増え家事や育児は夫婦で協力し分担することが当たり前になっています。とはいえ、夫よりも妻の方が育児や家事の負担が大きいのが現実です。
そのため、家事や育児の分担に関して夫に不満を抱く妻は少なくありません。
私の場合ですが、過度に疲れていると行為をする気が起きなくなります。
仕事や家事、育児などで疲れて寝ようとしている時に夫から迫られると「今は寝させて…」となってしまうことも多いです。
その場合、パートナーの事が受け入れられないという訳ではないので、また日を改めて誘ってみてはいかがでしょうか
パマリー掲示板(みーこさん)
特に、育休が終わり仕事復帰した後などは要注意です。
慣れない育児と仕事の両立は本当に大変です。
疲れ果てた状態でセックスを求められれば、苦痛に感じてしまっても仕方がありません。
なかには、1秒でも早く寝たいと思っているときにベッドで抱きつかれ、殺意まで感じた…なんて方もいるようです。


やりたくない妻の本音③:夫への愛情の変化
結婚して一緒に過ごす時間が長くなると、見た目や言動にも変化が現れてくるものです。
加齢による体型の変化や体臭などはお互い様とも言えますが、どうしても受け入れられない妻はいるようです。
旦那の体臭が臭くて無理・・・。
夫の体臭が40代後半になってから、かなりキツくなってきたので、自然とセックスレスになり、拒否していたら夫は辛いというようになりました。
かなり太って汗をかくようになったし、私の方も夫の誘いは拒否するようになりました。
引用:パマリー掲示板(じみちゃん)
年月の経過と共に、夫婦間の愛情のかたちが変化していくのは自然なことと言えるでしょう。



恋人同士のころのような性欲を伴う情熱的な愛情が減るのは仕方がないのかもしれませんね。


旦那が太って魅力がなくなった…。
私の場合は夫が外見にだらしなくブクブク太ったので触られるのが嫌でした。
まずは外見に気を使って見た目を努力してもらいました。
その後に妻が疲れてない時を見計らってムード作りしたり、時には二人で出かけたりするのもよかったです。
スキンシップもいきなり抱き着くとか体を触るとかは拒否反応が出るので、まずは手をほんの一瞬触るとかするスモールステップをつんでいきました。
私はいきなり夫に手を握られて気持ち悪かったですが、気づかない間にちょっとづつ頻度を増やしていったのか段々と気にならなくなりました。
パマリー掲示板(310さん)
自分の見た目のせいで妻に拒否されているなら、見た目を改善すればいいのです。
ダイエットや筋トレをして、以前の自分を取り戻す努力をしましょう。



自分のために努力するあなたの姿を見れば、妻もきっと振り向いてくれるはずですよ!


やりたくない妻の本音④:【ホルモンバランスの変化】更年期障害
加齢やホルモンバランスの変化により体力や性欲が低下する女性は多いです。
多くの女性が経験する更年期障害もセックスレスの原因になり得ます。
更年期障害にはさまざまな症状があります。
倦怠感や頭痛、発汗、めまい、情緒不安定などが広く知られていますが、性欲の減退や膣の潤い不足も更年期障害の症状の1つです。
更年期のお年頃から私の性欲は極端に無くなりました。
もうしなくていいならしたくない。面倒だ。体も辛い。ホルモンの関係があるんだと思います。
けっして夫が嫌いになった訳ではないんです。
私もできるならかまってあげたい。でも、挿入が痛く、気持ちいい感はゼロになり、レスになっていきます。レスだから浮気とか嫌いになった訳では無く、女性の体の変化という理由からのレスもあるので、理解して欲しいです。
パマリー掲示板(はははははさん)
更年期障害による膣の潤い不足で、夫とのセックスに痛みを感じるケースもあります。
痛みを我慢しながらのセックスは苦痛に感じても仕方がありません。
また、膣内が普段より柔らかくなっている生理前のセックスも痛みを伴いやすいです。
妻が痛がる様子を見せた時は無理してはいけません。
からだの触れ合いやスキンシップを大切にするなど、夫として理解を示すことがセックスレスにさせない秘訣です。
また「セックスすることで女性ホルモンが分泌される」と考える方もいるようですが医学的にはなにも証明されていません。
更年期障害は発症する時期や症状の度合いに個人差が大きいのが特徴です。
一般的に閉経前後の女性が発症しやすいと言われていますが、30代後半〜40代前半であっても発症する可能性はあります。
やりたくない妻の本音⑤:一緒にいるのに会話が少ない
セックスレス夫婦の特徴として会話が少ないということがあげられます。
仕事が忙しく疲れているからといって、妻とのコミュニケーションを後回しにしていませんか?
「おはよう」や「おやすみ」「行ってきます」など挨拶すらしていないなんて方もいるかもしれません。
「行為をしたい時だけ、ハグしたりキスしたりしていないでしょうか。
行為をしたい時だけ触れて来られると、触られただけで、今からしたいんだと察して萎えてしまうし、体が必要な時だけ触れて来られるように感じてしまいます。
普段から行ってきますやおはようの挨拶とセットでハグしたり、触れて愛情表現をすると女性側は嬉しいと思います。」
パマリー掲示板(もかさん)
日ごろから夫婦のコミュニケーションがとれていない場合、愛情は薄れてしまいがちです。
夫婦2人で出かけることもなく、毎日顔を合わせているのに会話もない状態では愛情が薄れてしまっても仕方がありません。


愛がなければセックスはできないという妻は多いです。
夫婦のコミュニケーションがとれていなければ、セックスレスが辛つらい…なんてのんびりしたことを言っている場合ではありません。妻の心はあなたから離れてしまっているのかもしれませんよ!


セックスレスから抜け出すためにできること6選


夫婦におけるセックスとはどのような意味があるのでしょうか?
単に性欲を処理する行為ではないはずです。
夫婦が互いに愛情を確認し合うための行為と考えるのであれば、お互いの気持ちを理解することがとても大切です。
ここからは、妻と愛情あふれる夫婦生活を送るための方法をご紹介します。
セックスレスを解消したい!と思うのであれば、まずあなたが変わることが必要かもしれませんよ!
対策①:妻の体調を最優先に考える
妻がセックスを拒否する原因はさまざまなことが考えられます。
産後のホルモンバランスの崩れや更年期障害など女性のからだに関する性欲の低下が要因のケースも少なくありません。
ホルモンバランスの崩れによる情緒不安定などは本人自身は気が付いていない場合もあります。
- 無性にイライラする
- 分からないけど触られたくない
- なぜか体がしんどい
など妻自身もセックスを拒否する理由が分からないときもあるでしょう。
妻の様子をしっかり見守り、情緒不安定だなと感じたときは優しく接してあげることが大切です。
相手の体調を考えてから夜の営みに誘うのがおすすめ
夫婦になっても、セックスを行うまでのムードを作ることが大切です。
女性は「断ることはできるけど自分では誘えない」という方も少なくありません。
そのため、自然とラブラブになるような雰囲気を作ることを考えてみましょう!
- 相手の機嫌が良いタイミングで誘ってみよう!
- いつもとは違う薄暗い感じの雰囲気にしてムーディーにしてみよう!
- 気分転換にホテルステイをしてみよう!
このように、相手の体調を考えつつ、自然とできるような雰囲気することが大切です。
妻の様子が情緒不安定なとき、無理にセックスしようとすれば逆効果になるだけになってしまいますので、そんな日は、優しく頭やからだを撫でたり、ハグしたりスキンシップだけで我慢をすることも大切です。
対策②:夫婦でセックスについて話し合う
セックスレスで悩んでいるのなら、夫婦でセックスについて話し合うのもひとつの方法です。
妻にあなたの気持ちを正直に伝えてみましょう。
夫婦で話し合いをするポイントについて
夫婦で話し合いをする上でも、妻への聞き方がとても大切となります。
夜の営みを拒否するのには、何かしらの不調や夫に対して不満があることが多いため、優しく聞いてあげることがポイントです。
また、妻になぜセックスを拒否するのかを問う際は、責めるような口調ではなく冷静に優しく問いかけてください。
妻の本当の気持ちが聞けるかもしれませんよ。
パマリー掲示板(えりさん)
セックスしてくれないことに対して、過剰に問い詰めたりしない方がいいです。
女性には一ヶ月のサイクルがあり、まず生理中にセックスができないのは大前提ですが、生理前一週間から、下腹部の痛みや重い感じ、なんとなく体がだるかったりと不調が出ます。
これだけでも、生理前1週間〜生理中の、計2週間くらいは、セックスに前向きになれない人もいます。(勿論生理前でも元気!って人もいますよ)
女性は自分の心のバランスが性に直結する人も多く、夫婦間が「男女」ではなく「家族」のような関係になってしまうと、気持ちがセックスに追いつかない人もいます。
自分の妻をお母さんのように扱う男性も多いので、日頃の生活も見直してくださいね。
パマリー掲示板(きゅうりが旬さん)
セックスレスで妻が頑なに拒否している場合はまず話し合ってみましょう。
旦那さんからしたらなにがいけないのか自分を責めてしまうことがあると思うんですね。だけど、女性の体はホルモンの影響が大きくて、たとえば更年期に入ると挿入時に強い痛みを感じることがあるのです。
だから話し合うことが必要。
パマリー掲示板(みこママさん)
その時は妻の本心を引き出すように働きかけてみましょう。
女性って心が許していないとセックスはできません。なので、ちゃんと話し合うのが一番ですね。
何か不満に思っていることはないか、など男性はちゃんと反省して改善すればセックスレスも解消するキッカケにつながります。
何か知らない間に奧さんを傷つけている可能性大ですよ!
夫婦で話し合うことで、夫婦間の信頼関係が深まりセックスレス解消のきっかけになることがあります。


対策③:家事や育児を妻と分担する
共働き夫婦はもちろん妻が専業主婦であっても、家事育児の分担は夫婦の基本です。
家事や育児を手伝わず、感謝や労いの言葉もないのにセックスだけ求めてくれば、どんなに優しい妻でも拒否したくなります。
特に共働きの場合、家事や育児に加え仕事もこなさなくてはなりません。
気力も体力も限界で疲れ果ててしまいます。妻の負担を少しでもやわらげてあげてください。


対策④:夫婦の時間を大切にする
結婚して子どもが生まれると夫婦2人きりで出かける機会が減ってしまいがちです。
家にいてもいつも子どもと一緒で、夫婦2人きりになれる時間がないと悩む方は少なくありません。
結婚すると独身の頃のようにデートをすることはなくなります。
だんだん夫は生活の一部になり、子供のお父さんという目で見るようになります。家族とはセックスしたくなくなるんですよね。
私も夫を異性として見られなくなりセックスレスに。でも、ある時から夫はセックスを求めるのではなくオシャレなレストランや映画などに誘ってくるようになったんです。
子供は祖父母に預けて2人でデートするようになりました。
優しく気遣ってくれる夫に昔の面影を感じて、トキメキを感じるように。
夫が異性であることを思い出してきて、夫とセックスすることに抵抗がなくなりセックスレス解消できました。ぜひ奥さんを沢山デートに誘ってみてください。
セックスレス改善には、夫婦2人の時間をもつことも有効です。たまには子どもを預けてデートを楽しみましょう。
パマリー掲示板(ナナミさん)



恋人同士の頃を思い出して楽しい時間を過ごせれば、夜の生活も誘いやすくなりますよね。昼間のデートの楽しい余韻が残っているので、きっといいムードで夜を迎えられますよ。


対策⑤:「愛している」と言葉で伝える
夫婦間のセックスの根底にあるものは良好な夫婦関係です。
妻に「愛している」と最後に伝えたのはいつですか?
妻のことは愛しているけど言葉にして伝えていないという夫は多いです。
恥ずかしいなどと言わないで、ぜひ勇気を出して言葉にしてください。
多くの女性は「セックス=女性として愛されている」という認識があります。
性欲を満足させることよりも「愛の証し」としてセックスを求める傾向が強いです。
セックスレスの原因は、女性がセックス嫌いか、もしくは旦那さんとしたくないかのどちらかだと思います。
ただ、セックスが嫌いでも旦那さんを愛していれば受け入れる努力はするはずです。
まずは日常生活の中で奥さんが喜ぶことをしてあげて下さい。
優しく接して下さい。愛を深めて下さい。
そうすればおのずとセックスレスは解消するはずです。
パマリー掲示板(大文字山さん)
日頃から「愛している」と伝えていれば妻も愛されていると実感でき、自然な流れでセックスにも応じてくれるでしょう。
愛しているという直接的な言葉だけでなく「かわいいね」「いつもありがとう」「これからもずっと一緒にいよう」など素直な気持ちを伝えるのもおすすめです。妻の満足度がぐっと高まり、セックスへの意欲も高まるはずです。



思っているだけでは決して伝わりません。妻を愛しているのであれば、恥ずかしがらず言葉にして伝えてあげることが大切ですよ!


対策⑥:妻から尊敬される夫になる
いつまでも妻から男性として見られるためには、妻から尊敬される夫であり続けることが大切です。
妻が尊敬できる夫の条件は以下の通りです。
- 他人の悪口を言わない
- いざというときに頼りになる
- 人に優しくできる
- 家事育児に協力的
- 仕事に真摯に向き合う姿勢
- 約束を守る
日ごろの自分の言動を振り返り、妻から尊敬される夫であるように心がけましょう。
まとめ
妻からセックスを拒否されると夫としてプライドが傷つき、自信をなくしてしまう方もいるでしょう。
しかし、セックスを拒否するからと言って妻があなたを全否定しているとは限りません。
出産後のホルモンバランスの崩れや更年期障害などが原因でどうしてもその気に慣れないこともあります。
また、家事や育児は思いのほか気力も体力も消費します。
忙しい毎日でセックスに目を向けるほど、気持ちに余裕がないのかもしれません。
一方で、夫であるあなたの言動に問題があることも考えられます。妻に対する日ごろのあなたの言動をぜひ振り返ってください。
夫婦のセックスレスは、さまざまな要因があり妻と夫どちらか一方に原因があるとは限りません。
一番大切なのは夫婦2人のコミュニケーションです。お互いの本音を理解し合い、夫婦間の信頼関係を築くことがなにより大切です。セックスレスを抜け出し、愛情あふれる夫婦生活を送れることを祈っています。